京都・伏見巡り

京都・伏見の地は、昔、「伏水」とも呼ばれ、その水が酒造りに適していたことから、400年程前から醸造が始まった城下町として、宇治川や疏水沿いに酒蔵が沢山並ぶ。

その中でも全国的に有名なのが、月桂冠ではないだろうか。月桂冠はこの地で生まれた400年以上もの歴史がある酒蔵。

京都に生まれながら、伏見は車で通り過ぎるだけで伏見の街並みを見たことのなかった、私達は今回、伏見巡りをすることにした。

昔、城下町があったというだけあり、古い歴史的建造物が並ぶ。そして忘れてならないのが、ここは豊臣秀吉によって伏見城が築かれた場所であり、昔は色々な面で潤っていたといた。そういう昔の活気というのが、今でも感じられる街。

まずはやっぱり酒蔵を見なくてはということで、月桂冠の酒蔵を見学させてもらい、日本酒を作る工程やここの酒蔵の歴史などを学んだ私達はちょいと、休憩。暑い夏にはやっぱりこういうものに魅力を感じる。

宇治が近いということもあり、この地域では昔からある老舗のお茶を売っているお店を多く見かけた。ここで頂いて美味しかったのが、抹茶カキ氷。これを頼んだら、一から、お抹茶をたてて、それを氷にかけて下さるこだわりよう。姉の抹茶氷を拝借!これは美味しかった。

酒蔵が並ぶとは言え、そんなに沢山残っているわけではないので、アッという間に酒蔵を見尽くしてしまった私達は、ちょいと町を散策。ここは坂本竜馬の寺田屋事件にもなった場所。残念ながら幕末冬至の建物は、鳥羽・伏見の戦いで焼失した為、現在のこの建物はその後、当時の敷地の西隣に建てられたもの。

こうやって見ていくと、伏見は豊臣秀吉の時代から幕末にかけて時代と共に政治の移り変わりと共に歩んできた街と言える。そんな街に今住んでる人達は、とても気さくで、パワフルだった。

さぁ~そろそろ江戸時代から明治末期まで内陸舟運の拠点としてお酒やお米、人などを大阪に運んでいたという十石船に乗るとしましょうか。疎水をゆらり、ゆらり、夏の夜の風はとっても気持ちいい・・・

クリ子からのプレゼント!

昨日、仕事から家に帰ってみると、玄関に大きな花束が置いてあった。

クリ子~これなに??

う???ん???いや~、今週もよく頑張ったご褒美にちょっとOyumichenにプレゼントを・・・・ムニャムニャムニャ・・・・

秋を意識してみたんだけど・・・どう??

ありがとう~素敵、素敵!でもこんなに大きな花束が入る花瓶うちにはないよ?どうする??

じゃあ、今から花瓶を買いにいこう~!!

クリ子~いつもいつもありがとうねぇ~!このお花たち秋らしくてとっても好きだよ!!でもちょいと大きすぎて、テーブルの上とかに置くと、私達の目線からじゃ、お花の茎と葉っぱばかりが目に入ってきて、全体像が見えないけどね。(笑)

ちょっとしたショッピングモール?

ここの病院はオーストリアで一番大きな病院というだけあって、色んなものが整っている。たとえば、病院の玄関を入れば、すぐに銀行、郵便局、花屋、パン屋、スーパーマーケット、美容院、そしてピザ屋さんから喫茶店、スタバなどなど。

衣服類を除いてはほとんどのものがここに揃っていると言っていい。でもその中でびっくりするのが、家などの物件を売りに出している不動産の広告、そして花屋さんには、ブライダル用のブーケ、そしてびっくりするのが有名な旅行代理店が入っていること。誰がここで旅行を予約するんだろう??

そしてもう一つびっくりしたのが、区役所が入っていることだ。気付かないで通り過ぎる人も多いのだろうが、確かにあそこには区役所があった。でも何故ここに?と思うが、きっと入院患者や見舞いにくる人達にとって、何かの機会に必要なことがあるのだろう。

入院する前に暢気に病院内に何があるか見ていた私は、手術後は暇で仕方がないだろうから、この機会に、美容院で髪をちょっとだけカラーをしてみようか?などと考えていたお馬鹿さん。

手術後はご存知の通り、そんな余裕など一つもなく、結局あのショッピングモールみたいな玄関口を次に通ったのは、退院の日でした・・・トホホ。

これをもって私の病院滞在記は終わらせて頂きます。長い間、おつき合いください有難うございました。お陰様で退院から1週間が経ち、体の方もだいぶよくなってきており、後は手術後の経過を見守るだけとなりました。

今回の件で、色々と皆様にご心配をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。明日からは通常のブログに戻らせて頂きますので今後ともよろしくお願い致します。