神様っていじわる?母ちゃん、穏やかに年末を迎えられるかと思ったら大間違いでした。クリスマス前に知らされた母ちゃんへの試練。でもきっと神様は母ちゃん、そして家族が絆を深め強くなっていくようにクリスマスプレゼントとして課題を出してくれたのかもしれません。そんな風に幕開けした今年のクリスマス。3日間食べまくって喋りまくったクリスマスでした。
今年の我が家のクリスマスツリーは3メートル以上。生のこの大きさのもみの木を家まで運ぶのはかなりの重労働でした。オーナメントも去年のじゃ足りなくていくつも買い足したぐらい。でもお陰で立派なクリスマスツリーになりました。
毎年クリスマスイブはクリ子の実家でクリスマス料理としてお魚を頂くのがこの家の伝統となってるんですが、まずはお婆ちゃんの家に行ってクリスマスのご挨拶。
この数年、クリスマスを一緒に過ごすのがしんどくなってきたお婆ちゃんはこのまま家でお留守番。そして今まで一緒にクリスマス料理を食べていたお祖父ちゃんは亡くなってしまったので、今年からこの日はZ家でこじんまりとお祝いです。
母ちゃんにとってオーストリアで家族と過ごすクリスマスイブは12年間、ずっとこのお魚料理だったので、母ちゃんにとってクリスマスイブの義父の魚料理は欠かせません!!
26日は第二弾としてまた義両親のもとでお祝いするので、この日は早めに帰宅。クリスマスツリーの下にChristkindが置いていってくれたプレゼントを開けて今度は我が家でお祝い。
幼稚園でクリスマスのお話をいっぱい聞いてきたからかクリスマスを楽しみに待っていたルーべ。この笑顔をみるとどれだけクリスマスを楽しみにしてたかが分かります!(笑)
チビへの私達からのプレゼントは(いやChristkindからのプレゼント)、遠足の時に必要なリュックサック。それと料理好きなチビの為にクッキーを焼く道具セット。あと手袋、マフラー。車に目がないチビにとっては楽しみにしてた割には興味がないものばかりかな??なんて思っていたのですが、それが意外!リュックサックが一番のお気に入り!!ずっと背負って、ベットまで一緒に持っていってたから子供って分からない。(笑)でも母ちゃん、このサイズのリュックサックを探すのに一苦労したから、喜んでくれて嬉しい~!!