義母とデート

産後3週間目から仕事を始めてるのですが、9月から様子を見ながら少しずつ増やしていくつもりなので、仕事の間は週に2日ほどは義母にルーべを見てもらうことになっています。先日はその予備練習?ってことで義母とデートをしてきました。

私が仕事の間は義母がルーべを公園に連れていってくれたり、我が家で面倒をみてもらうことになるので、この日は義母といつも行っている公園へお散歩に・・・・。

私達がいつも行っている公園は丸々公園内を一周すると軽く2時間はかかってしまうほど大きいのですが、今回は義母に私達がいつも歩くルートを一緒に歩きました。義母と2人だけの時間ってどうかな?なんて思っていたのですが、なかなか楽しく、色んなことをお喋りしながら歩いていたらあっという間に時間が・・・。

ってことで二人で公園内にあるレストランのテラスで昼食を一緒にしました。義母は朝食をたっぷりと食べてきたようで、まだそれほどお腹がすいていなかったようで、レバーのお団子のスープだけ。

いつも義母といる時はルーべは私が面倒を見てあげるから、先に温かい間にご飯を食べなさい!と言ってくれる義母。お言葉に甘えて、この日私が頂いたのはランチメニュー。まずはトマトのスープ。ここのレストランいつ何を食べてもいい塩加減で素材を生かしていて美味しい。

そしてランチメニューのメインはブフテルにバニラソース添え。オーストリアではメインが甘いものっていうのはよくあることで、この日は虹鱒のフライかブフテルか選べたのですが、私はブフテルを選択。これも軽めで品があって美味しかった。ここの料理、いつ何を食べても外れがない。そんなレストランがルーべの散歩道にあるなんてこれは嬉しい!!

散歩をしている時も食事の時もずっとルーべを見てくれてるのは義母。義母は”私が来る日は、Oyumichenがしたいようにしたらいいのよ。寝たかったら寝たらいいし、お買い物に行けっていうなら行くし・・・仕事がしたければすればいいし。とにかく私が来る日はアナタはフリーなのよ!!”と言ってくれる義母。この日は一緒に散歩をして、ランチを外で食べて、家に帰って一緒にカフェを飲んで・・・ゆったりとした時間を過ごさせてもらいました。ありがとう!クリママ!!

Weissenkirchenに行こう!!

デュルンシュタインで食事をしてお散歩をした後は、また車をちょいと走らせてヴァイセンキルヒェンに寄ってきた私達。

この街も私の大好きな街。デュルンシュタインとはまた違ったゆったりとしてよさがある街で、ワイン畑に囲まれたこの街は、別に何があるわけでもないのですが落ち着きます。

街はどこのお宅もとっても可愛らしく、田舎らしい温かい雰囲気に包まれています。

そして街にはこうやってパラソルが立っていて、そこでワインや手作りジャム、その家庭で作られて自家製ケーキなどが売られています。

家の塀にはワインの葉がつたい、その前には夏らしい花が咲いていて、それを眺めているだけで元気をもらえ笑顔に!!

そんな街を見て歩いた後は、アイス屋さんで一休み。この地方特産の杏をたっぷり使ったパフェ。杏アイスに杏リキュール、そしてフレッシュな杏。こりゃ美味しくないわけがない!

そしてもう一つはたっぷりのフルーツとアイス、そしてヨーグルト。これも私の大好きなアイスの一つ。このアイス屋さんは毎年、夏にここら辺に来ると必ず寄るお店なのですが、いつもクリ子が杏パフェ、そして私がこのフルーツたっぷりのVitalパフェ。これを食べると暑さでへたっていた体にエネルギーが染み渡っていて元気になるんです。

家を出てから7時間ほどのドライブでしたが、いっぱい綺麗な風景を見て、美味しい空気や食事を堪能して、疲れていた体がリフレッシュできました。さぁ~日常生活に戻って頑張るとしますかぁ~。

美味しい料理を食べよう!!

この最近、ちょいと洒落た料理から遠のいています。久しぶりにそういう料理が食べたくなって、デュルンシュタインで美味しくて、洒落た料理、そして折角のお天気なのでテラスで食べられるところ・・・と探していたところクリ子が見つけてくれました。

今日はここのホテルのレストランで頂くことにしましょう~!!こういう雰囲気だけでなんだかテンションが上がるのは私だけ?ちょいと日常から生活から離れてこうやってゆっくりとクリ子と一緒に食事を頂くのも私達にとっては必要。

このホテルにはテラスがあり、テーブルもゆとりを持って配置してあるのでとっても居心地がいい。なによりこの天気、それだけで十分!!

まずはこの日、暑かったのでガスパッチョ。トマトの冷製スープの中にキュウリやセロリ、沢山のお野菜が入っていて、夏には持ってこいなスープ。ガスパッチョなんて久しぶりに頂くので、体が嬉しがってました。

そしてここバッハウ渓谷の辺りではこのパンが一番主流で家庭でよく食べられているバッハウワー。このパンは回りがパリパリ香ばしくて、中がフワ~っとしていて大好きなんです。このパンだと何個でも食べれるぐらい!

メインはスズキのムニエルとシュタインピルツのニョッキ。このスズキがとっても新鮮で身が引き締まっていて、それでいてツルンとしていて口の中で溶けていく感じ。さすがホテルの料理!!素材も調理法も最高~!!

もう一つがステーキにほうれん草が入ったクヌーデル。・アイアーシュマンメルソース添え。

久しぶりにこういう細かい細工をみたような気がする。ステーキの上にジャガイモを揚げた器にアイアーシュマンメルソースが入ってるという手の凝りよう。こういう芸術的な料理の盛り方ってそれだけで気分を盛り上げてくれる。

デザートも頂きたかったのですが、ここでタイムオーバー。それまでベビーカーの中で大人しく一人で遊んでいたチビ助ですが、さすがに飽きてきたようでぐずりだしそうだったので退散。絶対にここのデザートも美味しいはず。どのテーブルもとっても美味しそうなデザートが次々と運ばれていき、目はそちらの方に奪われますが今回は断念・・・トホホホホ。(写真は同じ経営と思われる、ちょっとお手軽に食べれる方のレストランの入り口)

そしてチビ助というと、このように合間を縫ってはベンチでお食事タイム。大人がこんな美味しい料理食べてるんだもん。オイラにもミルクをくれってもんだよね!