まだ夏休みが終わって2週間だというのに、もう悲鳴をあげている私がここにいます。クリスマス休暇までの3ヶ月どうやって乗り越えようか?そればかりを考えて過ごす今日この頃。
あ~夏よ~さらないでくれ~!!なんて嘆いても夏はあと2,3日で去っていきそうなウィーン。父と母と過ごした夏休みが懐かしいゼ!
父と母がウィーンに来てくれたのは正味たったの1週間。それでも色んなことをしました。一週間の滞在なのにクロアチア旅行に行ったり、野外オペラやオペレッタ、そしてクリ子の両親と会ったり、リリエンフェルドまでハイキングとは名ばかり、母によると山登りにみんなでお弁当を持って出かけたり、お墓参りをしてくれたり、お買い物にいったり、ホイリゲでポルカを聴きながらワインを飲んだり、最後の晩はみんなでオーストリア料理を食べながら、いろんな話をしたり・・・。
クロアチア旅行はたったの3日だったけど、両親だけでなく私達もすごくリフレッシュできたのでとてもよかった。やっぱり旅って人をスっと違う環境に連れていってくれるからいいね。
みんなで毎日色んなところに行って、綺麗な景色をみて美味しい料理を食べて、ゆっくり寝る・・・。これは毎日仕事に追われている日常の生活ではそう簡単にできないこと。
だから人は旅に出るんだろうね。それでまた自分をリセットして次のステップに踏み出せるようにエネルギーのタンクを補充する。
父と母のあんなにリフレッシュした顔をみたのは初めてかも?ってぐらい毎日、両親のいい顔を見ることができて嬉しかった。
ウィーンに着いた日から帰る日まで、毎日盛りだくさんなスケジュールで正直、両親がついてこれるか心配だったけれど、二人とも毎日よく私達に付き合って色んなことを体験してくれました。日本に居る時みたいに仕事や家事をしなくていいとは言え、こんなに嬉しそうにウィーン滞在をしてくれたことは娘として最高に幸せでした。
両親と会う機会も過ごす時間も滅多にない私には、こうやってウィーンに遊びにきてくれるのが最高のプレゼント。だから私の両親よ、何年に一度と言わず、毎年ウィーンに遊びにきてね。待ってるからね!!(親子3人の記念写真)
日本にはなかなか帰れそうにない私達は、日本から遊びに来てもらうのが楽しみになっているこの最近。さぁ~次は誰がウィーンに遊びにきてくれるかな?クサ、待ってるよ~!!










ウィーンの夏、いやヨーロッパの夏はとっても短い。もう秋はそこまでやってきているのがひしひしと分かるこの最近。でも太陽さんも最後の力を振り絞って頑張ってくれているようでこの一週間、有難いことに夏日が続いてます。
夏日最後の週だと思われる今、存分に夏を堪能しておこうとこの週末はクリ子とホイリゲに行ってきました。夏日と言えども朝晩は冷えるのでちょいと早めに行って、早めに退散。
お日さんが沈むのも随分早くなったウィーン。夏は夜の9時頃に日が暮れていたのに、今では7時過ぎにはお日さんはゆっくりと沈んでいきます。
二人で夕日が沈むのを見ながら、お酒を飲み、おつまみにポルチーニ茸のフライが食べたかったんだけど、この日はなかったので代わりにかなりレベルダウン・・・・・をしてズッキーニのフライを食べながらゆったりとした時間を過ごしました。