この2週間ほど悩んでいたあの土地。そう前にもブログで一度この話をしたあの土地。ついに買うことにしました。クリ子はもうそれはそれはその土地を気に入っていて私がでも・・将来子供ができたら・・やら色々なことを心配するのをよそに彼ははじめからYesだった。だけど私はまだ決心がつかない。私にはやはり日本語でなんでも喋れる友達が定期的に必要だ。だけどそんな私の友達は皆、ウィーンに住んでいる。そんな簡単に会えないのかぁ~(実際には購入した土地からでも1時間足らずでウィーンに簡単に出てこれるのだが)なんて思うとそう簡単にYesとは言えない。
何よりも子供ができた時、私の両親はもちろん日本。そしてクリ子の両親もウィーン住まいだ。何かあった時、二人がどうしても子供の面倒を見れない時どうすればいいのだ?なんて考えると心配でどうしてもクリ子のようにはすぐにハイとは言えなかった。
色んな人の意見などを聞いたりして考えに考え抜いて、とりあえずこの土地を買っても損をすることはないという結論に至り買うことにした。(私達がこの二週間その土地のことを考えているうちに私達に提示された金額よりお隣や周りの土地が一気に一平米20ユーロも上がったのだ。売り出された25件の土地のうち一番、日当たりや場所的にいいと言われている私達の土地。買って損はない。)のちにこれよりよい条件の土地が出てきた場合、この土地を売っても私達が買った値段より一平米20ユーロ増しで売ることができるのは確実という判子を頂いたので私はGoのサインを出した。
でも条件はどうせこの一年は家を建てるお金がないのだから、その間、この土地の設計図を自分達で考えつつ、ウィーンでの私達の住居を探すという並行して二つのことをするということだ。
さぁ~どうなる、今後。2年後にここに家が建っているかそれともここを売り払って違うところに住んでいるか?どちらにしても私達稼がにゃきゃ。
ちなみにここが私達が今回買った土地。よくみれば人が一人立ってるのが見えるだろう。そう私達が買ったのはこの角地。この角地から私が立っているところまでが今回私達が買った土地。今後どうなるかが楽しみである。
ちなみにお向かいロニーの家(そうクリ子の大親友、ロニー達の家のお向かいの土地を買ったのです)は段々形になってきた。地下室、そして一階部分の壁ができてきて家らしくなってきた。



こういう日の用意は何故かこの家ではお父さんの仕事。わぁ~お父さん久しぶり~!!お母さんも~!!ちょっと手土産にアイスなんて持ってきたんだけど・・・(それ以外はいつものことながら手ぶら、カバン一つも持ってない。仕事帰りにお寿司屋さんによったサラリーマンのようにアイスだけをぶらさげて訪ねる)こんな気を遣わなくていい家族が私にとってはとても嬉しい。さぁ~Oyumichen~私達は座って待っていようよ!というお母ちゃんに誘われ綺麗にセッティングされたテーブルで食べる時間がくるのを待つ。う~ん、なんて幸せなんだろう・・・
お肉が食べられないゲアダやビルギットの為にベジタリアン隊とお肉隊に分かれる。もちろん私達はお肉隊。ベジタリアン隊の方は鉄板で野菜を焼き、鉄板の下の段でラクレット(チーズを小さいフライパンのような物にのっけてそれぞれがチーズを焼く)をし、楽しむ。
ベアニ~(義理の弟)あんたってもしかしてクリ子に似てる?どういう意味?いや~一人で黙々とチーズに香草とかのっけてずっと焼いてるやん。なんで食べへんの?食べへんにゃったら私食べるえ~。あかん、これまだできてへんねん。いや~もうドロドロにできてるやん。それじゃあかんねん。なんで~??これをな、パリパリのチーズせんべいにするまで待ってるねん。でもな、チーズの苦味がでるちょいと前でやめるねん。これがミソ。へぇ~なんか食事ってよりもそれおやつやん。ましてやクッキーみたいに見えるけど。味見したい~?かじってええで!じゃあ~ちょっと頂くわぁ~。ほんまやなぁ・・これいけるわ。でも私にはこんな長い間ジーとは待ってられへんわ。 なんやったら私の為に一つ作ってくれるとか?
おかあさ~ん、なんか私毛深いねんけど・・どうしよう・・、え?!ほんまやぁ~ちょっとこれで足の毛抜きなさい!!何、何、何が出てくるの?クリママとゲアダのやり取りがおもしろい。二人で食後に足にクリームを塗って脱毛をはじめた。Oyumichenもやる~?ええわぁ~私は。その間、男性陣は何そのクリーム、臭い!!食後に悪いわぁ~
食後はプールに泳ぎに行く人、足の毛を抜く人、そのままお庭で話を続ける人、おやつの時間までみんな好き勝手に時間を過ごす。
なんてお気軽なんだろう。こんな気楽に付き合えるこの家族が私は大好きだ。