決断

人には決断をしなくちゃいけないことが人生に何度もある。大きな決断にしろ小さい決断にしろ。私に今、また一つの決断を迫られる時が来たようだ。この2日ほど考えに考え抜き、色んな人からアドバイスを頂き今、私は一つの決断をした。この決断が私にとって間違っていないこと、そして後で後悔しないことを望むばかりだ。

私は先月一ヶ月就職活動をした。結婚してやっと労働ビザというものがおり、私は公の場で働くことができるようになった。だけど去年は結婚した時期が日本で言う、仕事や学校の年度が始まる4月を随分過ぎていたので、就職活動ができなかった。(こちらでいう年度始めは9月、そして私が仕事とする業種は4月から6月までに急募や就職活動をするのである)

あえて就職活動をしなくても私は個人レッスンでそれなりの生徒がいるので仕事になってるのだが、やはりどこか学校で正式に雇われるのと雇われないのでは保険や社会での地位が保証されること、そして自分の経歴を積むにあたってどこかで雇われるのはわずらわしい部分もいっぱいあるが自分の地位が確立されるという部分で魅力的だった。

このウィーンの市内ではかなり険しいこの道での就職。そんな中、ある学校から面接の案内状がきた。この世界、面接の案内をもらうだけでも難関なのだ。それもオペラ座の真裏、あまり詳しくここでは言えないがとりあえずすごいところにその学校はある。そんな学校からの案内状、精一杯持ってるものを出せるように面接に向けて努力したし面接でも自分が持っているものを相手に伝えたつもりだ。そこのシェフとお話をしてみると40から50人の応募の中から私を選んで下さったらしい。そしてその上、シェフにも気にいってもらいその場でアナタを雇いたい!という返事を頂いた。

私がそのシェフ(校長)からこの学校の方針や教育のモットーなどを聞き、私とは違う、私のやりたい方針ではないと思いつつも、こんな機会はなかなかない。1、2年ここで働いて経歴を積んで次に進めればと思い一生懸命努力した。教育方針は違っても色んなところでおめでとう!と祝福の声をかけてもらえると頑張らなくてはと思った。

だけどその後のその学校のあり方、雇うにあたっての手続きや金銭の問題、色んな部分に不透明さを私は感じ、折角頂いたお話を今日断ることにした。これは私の贅沢かもしれない。もしかしたらこんなチャンスはこれからないかもしれないし、チャンスを与えて下さったものに従うのが私の身分には相応してるのかもしれない。それでも私自信が不信に思い、でもこれが私のわがままや贅沢でなのかという思いもあったので、この世界で活躍されている私の教授に聞いてみたり、信頼のできる人、色々な人に聞いてみたが皆、私と同じ意見だった。もしかしたら本当にこれは私の間違いかもしれない。だけど私は今、自分で考え、そして色んな人のアドバイスを受け決断に至った。

この世界でのこの就職難、勿体ない話かもしれない。だけど私は自分の決断が間違ってないことを信じ、前に進もうと思う。また私の人生が一から始まる。

フィルムフェスティバル

IMG_5326_01.jpgさてさて昨日市庁舎で何があったかって?それは毎年、オペラ座やコンサートホールで上演される演奏会も7月と8月はバカンスに入り、演奏会が行われない。その代わりと言ってはなんだがちょうど入れ替わりのようにこの市庁舎のフィルムフェスティバルというのが行われる。今年は6月30日から9月2日まで毎日色々なプログラムがここで上映される。

毎年、1,2度はこのフィルムフェスティバルに行くようにしているのだが今だ演奏会の最後まで聴いていたことがなかった。何せ始まるのが日没時なのだ。ということは終わるのが夜の12時前。よっぽどいいプログラムでないと途中でどうしても帰ってしまう。

IMG_5354_01.jpg今年からは市庁舎前の広場に並べられた客席の他にスタジアムみたいなものまで出来ていた。スタジアムの方の客席は段々になっていてこれがいい壁となり周りの雑音を遮ってくれる。そしてそのスタジアムの続きにワインやカクテルを飲みながら演奏が見られるようにバーみたいなものが設置してある。

IMG_5345_01.jpgそして私達も上映が始まる前にちょいと飲み物を!ベリーとお酒が入った飲み物。夏にはこれが欠かせない。これを飲み、いい気分になりながらオペラが始まるのを待つ。

IMG_5355_01.jpgさぁ~市庁舎の時計も夜の9時半を指し、いよいよオペラの上映開始。

IMG_5352_01.jpgまずは司会者の方が舞台に出てきて挨拶とこのオペラが上演された時のエピソードなどを語る。って去年までこんなのあったっけ?それとも今日の演奏だけ特別??わからないけれど偉い力が入ってる。

IMG_5356_01.jpgそれにしてもすごい人だなぁ~今日は何事だ?いつもはこんなに混んでないのに。気がつけば満員で座るとこないやん。ってこれから2時間過ぎも立ち見ですか?きょっへぇ~!!でも周りをみても立ち見まで2,3列ができている。

今日の演目はガエターノ・ドニゼッティ作曲の”愛の妙薬”。疲れたら途中で帰ろうかと思っていたがかなり質のいい演奏と演出に聞き入り、見入ってしまいクリ子と共々最後まで集中して演奏を楽しむことができた。何より主役のネモリーノ役のテノール歌手、Rolando Villazonがよかった。彼のハートのある歌い方、そして声、彼の持つ音楽性に惹かれた。

なかなか野外のフィルムフェスティバルでは音楽に集中することができないのが今回は惹きつけられたということはやはりこのオペラの質がよかったのだろう。

IMG_5360_01.jpgオペラが終わった時点で夜の11時45分。次の日が月曜日だというのにみんな席を立つことなく最後まで音楽を楽しんでられた。ただで見られるこのフィルムフェスティバル。やっぱりここは音楽の街だと改めて感じさされた。

そしてこれからもこういう機会を多いに利用して音楽を楽しみたいと思った一夜でした。

心に訴えかけるもの

先ほど仕事でインターネットでちょっと調べ物の用事があって探しているとどこからかホロヴィッツのライブの映像を収録したフィルムを見つけた。彼の演奏の映像はDVDなどで世に出回っているが私が映像でホロヴィッツの演奏を見たのは初めて。

PICT0193.jpg見ているうち、聴いているうちに、もちろんフィルムなので聴くに当たってあまり質はよくないが彼の演奏にのめり込んでしまいあらとあらゆる彼の演奏のフィルムを聴いた。荒いところもあるが、でもやっぱり彼の音楽は私の心に色々なことを訴えかけてくる。彼の中に流れる音楽、そしてそれを聴いている者の中にも彼の音楽、フレーズが途切れることなくず~とつながって聴こえてくる。そして私に問いかける。音楽のあり方、解釈の仕方、そして自分自身の音楽に対するあり方。言葉にはうまく現せないが私の今の気持ちは色んな感情がこみ上げていっぱいだ。

PICT0181.jpgここの音はこういう音がほしい。ここはこう曲を持っていきたい。そしてその間にも彼の持つ独特の音楽の理解、個性、才能にハっとさされ、自分の持つ音楽へ対する向上心を刺激する。

PICT0192.jpg
彼の演奏を聴いて見て、もう一度正面から時間をかけて一つの曲に取り組んで自分の音楽を作りたいと思った一瞬だった。

彼の演奏は色々なものを私の心に訴えかけ、考えさされ、また自分の音楽に正面から向かわせてくれた。まだ興奮していて言葉にするのは難しく、いい表現の仕方が見つからないが私は今、心と頭を金槌でガチンと叩かれたように放心状態だ。