オーストリア人から見た日本

今週末から日本に一週間出張になったトーマス。彼にとって初めての日本。期待と不安の中、彼はこの最近、日本についての本を買って日本の勉強をしている。だけどその本の中に書かれてる内容が結構面白い。たとえば誰かと挨拶をする時、ある程度の距離を保たなくてはいけない。その距離というのはお辞儀をした時に頭がぶつからない程度の間隔をあけなくてはいけないというもの。いや~そういう発想なのね。お互いがお辞儀した時に頭がぶつからない距離ねぇ・・・そんなこと考えながら人と挨拶なんかしたことないや!

Hochzeit172.jpg他にはヨーロッパ人には考えられないだろうが、日本にはおトイレに入った時、おトイレ用のスリッパがある。たとえば日本のこのスリッパについて知らないヨーロッパ人はここで靴を履き替えなくてはいけないという発想がわかないらしい。その本にはトイレに入ったらトイレ用のスリッパを必ず履くこと。そして出てきた時、ついついそのままトイレを出てしまいそうになるがトイレのスリッパは必ずトイレで脱いでくること。それでないと失礼にあたる・・などなど。そうそうその気持ちわかる。ついついトイレ用のスリッパで外に出てきちゃうのよねぇ・・・

そう考えると可愛そうになってくるトーマス。オーストリア人の中でもちょいと保守的な彼にとっては日本はかなり異国の地だろう。その上ベジタリアンな彼。きっと折角日本にきたのだからと仕事先の人はお刺身やら新鮮なお魚を食べさせてあげたいと思われるだろう・・だけど彼はお魚もお肉も食べられない。彼はそれをどうやって相手に失礼に当たらないように説明するかを大変心配している。さすが完璧主義者の彼。日本人に失礼に当たらないようにすべてを準備しておきたいらしい。よっしゃ、ここに日本人の私がいるではないか!なんでも私にお聞き!!ってな訳で急にクリ子がトーマスを家に呼んで日本講座を開こうと言い出した。

いいわよ、いいわよ。日本社会に貢献してくれるのなら私なんでもしますわよ!ってな訳で明日は私のフィットネスが終わったらそのままクリ子とトーマス、3人で家に一緒に帰りチーズホンデュをしながら日本講座をすることになったのです。さてさて私はちゃんと彼の質問に答えられるのだろうか?私もかなり中途半端な日本人になってきてるのでちょいと不安だ。だけどここは日本とオーストリアの橋渡し頑張らなくては!IMG_3673.jpg

おまけ・・・この最近、絵手紙を習い始めた母。今日、母から絵手紙が私達に届いた。いつもクリ子がお風呂から眺めていた白玉椿が咲いたそうな。まだまだ上手とは言えない母の絵手紙。だけど母の温かみのある絵に母の心を感じる。 spacer.png

一日遅れのお祝い

昨日が誕生日だったクリ子。Z家とみんなでクリ子のお誕生日を祝ったからもういいかぁ・・なんて思っていたのだが、やっぱりちょいと可愛そうなので家にある材料で晩、即席お誕生日パーティーを二人でした。と言ってもまだ週の初めなので大したことはしていないのだが・・・雰囲気だけでも・・・

IMG_3654.jpg何が冷蔵庫にあるかなぁ~。冷蔵庫の中をブッショクするOyumichen.先週は毎日のように晩用事があったりバルに行ってたりでちゃんとしたご飯を食べていない。そういやクリ子の鼻の上にニキビができていたのを今日発見した。ビタミン、ビタミン。そうだ、サラダを作ろう!!ほうれん草とオニオン、マッシュルームにカクテルトマト、その上にどこかの生ハムとチーズを削ったのをのっけて、一応ちょっと手を入れたように見えるかな?

IMG_3656.jpgいきなりさぁ~ちょいといいお食事を!と思っても冷蔵庫の中には普通の物しか入っていない我が家。どうする・・・ここに鶏肉がある。そうだこれでトリのワイン蒸し、レモンソースがけじゃ!どうにかなるさ、なるさ!ごめんよ~クリ子。ええ加減な相棒で。それに昨日から冷やしておいたキンキンに冷えた白ワインがある。これで決まりじゃ!なんか知らないけれどこれクリ子が食べたい料理というより、もしかしたら今日私が食べたい気分の料理かも・・・やっぱりすまねぇ~クリ子よ・・・・

そしてその後は昨日、クリママ宅からもらってきたケーキとカプチーノで〆。こんな料理で喜んでくれるクリ子。よかった。よかった。今度何かプレゼントするねぇ・・・ちょいと風邪気味な上に先週はバタバタとしていて買い物にいけなかった為クリ子の誕生日プレゼントはまだ用意できずじまい。考えてはいるのよ、クリ子!写真撮る用のなんて言うのあれ、スタンド?写真たて??なんて言うのか忘れたけれどそれか、後お客さんが来た時用の白ワインのボトル入れ?あの銀色のおしゃれな入れ物に氷入れて横に白い布かけとくやつ。そしたらテーブルの上に置いとけて一回ごと冷蔵庫に走らなくてもいいやん。やっぱり白はキンキンに冷えたのが飲みたいもんね。ねぇ~クリ子、どっちがほしい?!ボトル入れって言ってくれたら嬉しいな。なんて・・・・(安上がりでいける、ケチなことを考えてるOyumichen)

また一つおじさんになりました!

IMG_3596.jpg今日、2月18日はクリ子の3?歳の誕生日。二月生まれが多いZens家。そんなZ家毎年恒例の2月生まれの誕生日会が今日あった。今日の主役、まずはクリ子、そしてクリ子のおばあちゃんにおじいちゃん、そしてクリママ。

IMG_3597.jpgみんな歳のわりに若く見えるZ家。一歳また歳をとっても何も気にしていない。みんな生き生きとしているそんな羨ましい家族。

IMG_3602.jpg今日集まったZ家、実に14人。こんなにいっぱい家族が集まることはそんなになく、みんなで一つのテーブルを囲んでお誕生日を祝うことができない。そんな私達の為にクリママが2つ場所を作っておいてくれた。クリママによると一つ目のテーブル、40歳未満、二つ目のテーブル100歳未満らしい。それを聞いた姪っ子サラ。ひいおじいちゃん(私達のおじいちゃん)は100歳以下のところに座らなくちゃいけないんだね。だけどおじいちゃん、みんな100歳以下だからみんなあっちの100歳以下のテーブルに座れるね!って優しい言葉をかけていた。サラいい子に育ってる・・・なんだかそれを聞いて嬉しくなった。

さぁ~みんなで歌を歌おう!Happy Birthday to You・・・・

もう一曲!!Heute kann es regnen stürmen oder schnei’n, denn du strahlst ja selber wie der Sonnenschein・・・・

IMG_3610.jpgさぁ~今日の一番の主役さん、ローソクを消して頂戴な!

また一つおじちゃんになってしまったクリ子。いい歳のとり方していつまでも生き生きと元気で優しいクリ子でいて下さい!!クリ子、おじいちゃん、おばあちゃん、クリママお誕生日おめでとう~!!!!