やっぱり最後までついてないバスルーム事情

先々週に42度の熱をあげて一週間ほど幼稚園を休んでいたルーべ。やっと幼稚園にまた通いだした・・と思ったら今度は予防接種で今回初めて熱が出て元気が2,3日なかったスカイ。それも治まってもう大丈夫かなぁ・・・なんて思っていたんですが、この数日スカイがよくぐずる。ついに今晩から熱が出てきて元気がない。熱以外かわりはないので、もしかすると歯がまた生えてくる??(こちらでは歯が生える時に熱が出ることがあるって言われてます。)それとも病気??ちょっと用心して様子みます。

IMG_37267さて我が家のバスルーム、本当なら今日の工事で全工程終了!!万々歳でシャワーが入れる~!!なんて喜んでいたのですが、またもやキャンセルされてしまった・・・。来るはずの業者二名のうち一人が風邪をひいて病欠らしく、その人の仕事に出てくるまでお宅には仕事にいけません!!と昨晩電話がかかってきた、なんともついていない我が家のバスルーム。

もう今までに何度も色んな業者から予定日の変更やキャンセルをされているので、もう驚きも怒りもしないんですがね、なんで病欠なら何故他の作業員を派遣してこないのか・・・それが日本の常識じゃ考えられない!!ここがオーストリアだから通用する口実。あ~日本の仕事に対する手際のよさが懐かしい~!!ってわけでまだまだ我が家のバスルームの工事は終わりそうにありません!!

秋の到来?

先週末から急に肌寒くなってきたウィーン。それまでは9月だというのに毎日30度近くまで上がって夏日が続いて青空が広がってたんですが、この数日ですっかり秋めいてしまいました。もう羽織ものがないと駄目な時期になってきました。

IMG_20160804_164050-001さすがにもう麦藁帽子は今年被らないだろう・・と帽子が入っている棚に片付けようと思ったら、なんだか棚の中が埃っぽいし、汚い。よくみるとなんだか黒いかすみたいなのがいっぱい。あれ、こんなの2ヶ月前にはなかったのに・・・・。やられた!!!!

ヨーロッパには蚊ぐらいの大きさの衣服なんかの布を好んで食べる蛾がいるんですが、それに冬ものがしまってあった棚一段全部やられてしまいました。帽子から手袋、マフラー・・・今までこの蛾にやられたこと無かったのでその威力をなめてた母ちゃん。まるでネズミが食べたかのような布の残骸・・・。帽子もマフラーも穴がいっぱい。そしてよ~くみたら白いものが・・・これもしかしたら蛾の幼虫??もう母ちゃん気持ち悪くって幼虫なんかがついてるもの全部捨てました。だってこの幼虫みたいなの掃除機で吸い取っても取れないんだもん!!

もう気持ち悪くっていまだに胸がムカムカ。母ちゃん、こういうものに弱いんです・・・。日本に行く前にこの棚あけた時はなんともなかったのに、一瞬でやられてしまったようです。明日も引き続き棚の掃除かと思うともううんざり・・・。それにしてもあんなに小さい蛾がどうやってこんなにもいっぱい布をガリガリ食べるんだ??かなり疑問・・・。

写真は我が家の今年の平和だった夏の思い出。この写真を見て母ちゃん、自分を癒します!(暑い日だったのでアニーの庭でお白湯を飲ませてみるルーべ。100パーセント母乳で育っているスカイなので、哺乳瓶からじゃ飲んでくれません。(笑))

ルーべ4歳

先日突然アニーが私明後日から一週間ほど旅行に行って来るわ! お祖父ちゃんと毎年バカンスに行っていたあのホテルのあの部屋に泊まってくる!!80歳のお婆ちゃんが一人でトランクを持って電車に乗って7時間の旅に出かけていきました。母ちゃん、正直すごく心配!!お祖父ちゃんのことが大好きでお祖父ちゃんが亡くなって2年近く経った今でもお祖父ちゃんのことばかり話していて、二人の思い出の曲がラジオから聞こえてくると涙を流すアニー。それなのに一人で思い出いっぱいの場所に行っていいのかい??母ちゃん、心配で毎日のように電話して様子を伺ってるんですが、それも明日で終わり。明日はアニーが帰ってきます!母ちゃん、やっとホッとできます。(笑)

IMG_36942さて夏に日本で誕生日を迎えて四歳になったルーべ。誕生日の当日は平日だったこともあって大したことはせず、(いやする余裕がなかった・・・)ルーべと一緒にケーキだけ作りました。今回は母ちゃんとくり子からプレゼントも無し。ケーキだけが母ちゃんからしてあげられるプレゼント。もう泣きそうになるぐらい日本でコントロールが利かなくなっていたルーべ。この日だけは少しの間だけでもルーべと二人で何かをする時間を持ちたかった。どうしようもなくなっていたルーべ。そんなルーべですが、お料理のお手伝いだけはいつもかってでてくれていたのでケーキを一緒に作ることで母ちゃん、ルーべとコミュニケーションを取りたかったんです。そして母ちゃんが叱ってばかりで、自信をなくしていたルーべにケーキを一緒に作ることで母ちゃんのいっぱいの愛情を伝えたかった。

IMG_20160714_103129スカイのこともあるので、ゆっくりと丁寧にはケーキを焼いている時間はないのでパイ生地はスーパーで購入。ルーべの大好きな日本の白桃と寒天を使ってケーキを作ることに。ルーべに最初から最後までカスタードクリームを作ってもらってそれをパイ生地の上に載せて後はモモを飾って寒天固め。最後に庭で摘んだルーべの大好きなブルーベリー。この時二人で作ったカスタードクリームがすごく美味しかったらしく、いまだに嬉しそうにその時の話をしてくれます。母ちゃん、この時はこれが精一杯のルーべへできる愛情表現。
日本で言葉が思うように使えず、ウィーンでできることが日本では何一つ自分でできず、口でも何でもすぐに負けてしまう。負けん気の強いルーべはそんな自分が許せず、認められずストレスとなり、それが暴力となって現れていたこの頃。日本は楽しいけれど、でもルーべにとっても母ちゃんにとってもしんどかった。でもこの経験があって母ちゃんもルーべもいっぱいのことを日本で学びました。今こうやって思い出しただけでも涙が出てくるぐらい大変だったあの時。それから比べると4歳になってから、いやこちらに帰ってからとってもお兄ちゃんになって色んな面で成長し、優しさが生まれ、また自立しました。

ルーべが母ちゃんとくり子のところに来てくれて4年。本当に毎日が子供達と勉強です。色々考えさせられ、悩まされ、一歩前進すれば一歩後退・・・・これの繰り返し。でも親子ともども日々前を向いて成長していけるよう、どんな時もちゃんとルーべと正面から向き合っていきたいと思います。ルーべ、お誕生日おめでとう~!!元気に育ってくれれば母ちゃんはそれでいい!!母ちゃんはルーべのはじけんばかりの笑顔が大好き!!これからもいっぱい一緒に楽しいことしていっぱい一緒に笑おうね!!