すっかり秋らしくなったウィーン

日本はまだ日中の最高気温が30度と聞くと羨ましく思ってしまうぐらい寒いウィーン。朝は気温10度足らず。一昨日なんて日中も12度ぐらいまでしか上がらず、もうダウンジャケットか厚手のコートが必要になってきたこの最近。また天気が回復してくれることを願います。

さてこの最近まで一ヶ月ほど夏のバカンスでお休みだった行き着けの花屋さん。やっとまたお店が開きだしたので、久しぶりにブーケを買ってみました。

今回は温かみがあってちょっと秋らしい花を使ったものにしてみました。今年の夏は本当に暑かったからお花を買ってもすぐ腐ると思いテーブルに飾ってなかったのですが、久しぶりの花はやっぱりいいです。

秋は急に寒くなるし、外は早く暗くなるし・・・であまり好きではないんですが、お花や美味しい食べ物が沢山出てくる季節なので、そう考えると秋もいいですね・・・。

週末のイタリアン

新学期が始まって2週間・・・なんだかすでに疲れてどこか休暇に出かけたいと思うのは気のせいでしょうかね?新学期早々にもうバカンスのことを考えているなんて私も一丁前にヨーロッパ人思考になってきたんですかね。 

さて週末、またイタリアンレスランに行ってきました。ほぼ毎週のように行っているこのレストランですが、今回久しぶりにいつもと違うパスタにしてみました。

今回はイカ墨のパスタに海老がたっぷりのトマトソース。どこにでもありそうな一品ですが、海老がとてもプリプリで美味しかった!!こりゃ、今度もリピート確実です。ってここ、気分によって入っている具財も調理法もちょこっと変わるので次もこれと同じものが食べられるかはちょっと疑問。

だいたい週末はチビはパパDayなんで、この日はクリ子の横に座ってなんだか二人で遊んでおりました。お~ゆっくりご飯が食べられるなんて最高!!

デザートはいつもの定番、卵黄とアマレットのお酒を湯せんにかけて泡立てたもの。これ、かなりお酒が強いんですが、泡だっていることで滑らかな舌触りで優しい味になっているんです。ここに来たら必ず頼むデザートです。

だんだん寒くなってきてテラス席で食べることができなくなってきた今日この頃。チビと行っても楽しめるレストランを開拓しなくては・・・。

新学期

まだ9月に入って2週目だというのに、もう疲れているのは何故なんでしょうね。新学期始まってこの2,3週間が毎年最高に嫌い・・・。

次から次へと電話がかかってきて、私の娘は今年は学校がこうだから・・・この日にレッスンを入れて欲しいのですが・・・。それもこれぐらいの時間に・・・。って早く言ったもん勝ちのようにみんな電話してくるこの時期。これをこっちに、あれをあっちに・・・って振り分けたと思いきや、やっぱりこの時間駄目でした・・・。なんて言われた日にはまた振り出しに戻り、もう勘弁して欲しいです。学校によって時間割表が出来上がるのが違ってのんびりなんで、こちらもそれが分るまでは振り回されっぱなし。一日中電話にメールに・・・もう嫌になります。

さて昨日は家の近くの公園でお祭りがやっていたので、ルーべと3人で行って来ました。125周年記念らしく色々なものが催されていたのですが、ルーべはどれにも興味なし。彼の興味と言えば落ち葉で遊ぶこと。

カサカサなる落ち葉の上を走り回っては、キャっキャと喜んでるチビ。公園に行っても5歩歩いては途中下車。松ぼっくりを拾ったり、落ち葉をひらったり、落ち葉の中に埋もれてみたり・・・。全然先に進みません。でもこの笑顔が私達を癒してくれます。あ~このなんだか無駄に労力を使うこの時期、早く終わらないでしょうかねぇ・・・。