ラルス・フォークトを聴きに行く

2週間ほど前に久しぶりにピアノの演奏会が聞きたくなり、楽友協会に行ってきた。今回聴いたのは、姉が一度彼の演奏聴きに行ってきて~っと言っていたラルス・フォークト(Lars Vogt) とウィーン交響楽団でブラームスのピアノ協奏曲第一番とブルックナーの交響曲第3番。

音楽を専門にしてるからこそ、ブログではあまり演奏会の感想や批評をできるだけ取り上げないようにしてるのですが、今回は姉が聴きに行ってくれ!という注文が入っていたので、ちょいと感想を。

ラルス・フォークトの演奏を聴くのは今回が初めてなのですが、彼なりの音楽解釈っていうものがしっかりしてることがかなり分かる演奏でした。ただ私達が座ってた場所がよくなかったのか、それとも彼の調子がよくなかったのか、音が響いてこない。音に輝きがないというか、音が伸びてこない。だから旋律が綺麗に聴こえてこない。

あと気になったのが、この協奏曲私自身、何度も聴いて知ってるのですが、彼の演奏がどうも聴いていてしっくりこないのです。はじめはなんでかなぁ・・・こんな曲だったかな??と首をかしげてのですが、聴いているうちに分かったことが。フレーズの終わりが全部尻切れトンボみたいに聴こえてくるのです。はしょるわけでもないのですが、フレーズの終わりが全部飛んでしまう。だから一緒にフレーズを頭で歌いながら聴いていると、とっても気持ちが悪い。この曲は リーズ国際ピアノ・コンクールで彼の演奏を大絶賛したサイモン・ラトルと競演していたりして、彼にとっても何度と弾いてきた曲だろうに、何故にこう聴こえてくるのか?

オケはちゃんと音がのび、最後までフレーズを聴いているというのに、何故私にはこうも気持ち悪く聴こえるのか?私の聴いている場所がやはりピアノが響いてこない場所なのか?なんても考えたけれど、彼が弾き終わった後の拍手もかなり少なかったように思う。ってことは私だけがそう感じたのではきっとないのだろう・・・。

あまりにも拍手が少なかったので、この日のアンコールはブラームスのワルツを一曲弾いただけなのだが、これもいまひとつリズムがのってこなし、音が響かない。どうした??ラルス・フォークス!!絶対彼はこんな力じゃないはずだ。だけどこの日はこのアンコールもまばらな拍手で終わっていった・・・。

それに比べてこの日のウィーン交響楽団の演奏はよかった。この日の指揮はマルク・アルプレヒト(Marc Albrecht) だったのだが、音がぐんぐんのびて鳴ってくる。そしてとても音楽的で、ブルックナーは、彼らの演奏に吸い込まれた、久しぶりにウィーン交響楽団を見直した日でした。

それにしてもラルス・フォークス、この日の演奏がかなり残念だったので、是非また改めて彼の演奏を聴きに行きたい。

Der Färber und sein Zwillingsbruder

東方の三賢者である1月6日の日はクリ子と久しぶりにヨハン・ネストロイの作品を観に、フォルクステアターに行って来ました。

俳優であり、歌手であり、作家であったオーストリアでは有名なヨハン・ネストロイ。彼のウィーン大衆演劇は人気があり、クリ子の叔父さんのオススメもあり、今回”Der Färber und sein Zwillingsbruder”を観ることに。

あらすじだけを読んでいるとなんだかややこしくて私に理解できるのか?とちょっと不安になりましたが、劇が始まるとあらら??って間に舞台に吸い込まれていきました。

ブルグ劇場やアン・デア・ウィーン劇場でやっているものも好きなのですが、フォルクステアターでやっている大衆向けの気楽でウィーン風の冗談が入った舞台も好きなんです。

今回、主役である双子役を一人でこなした男優、はじめはちょっと固いかな?なんて思っていたのですが、時間と共にそれが解きほぐされたかのように、魅力的な演技をしてました。

他の主な配役の俳優達もはまり役で、どれも一つとっても楽しくてケラケラ笑ってしまい、アッという間に3幕。

今年の冬は雨が多かったり、風がつよかったりで週末、ドライブや散歩にはなかなかいけないので、その分今年は演奏会やオペラ、劇なんかにクリ子と行けたらなぁ・・なんて思ってます。そして今日の晩は、今からクリ子と楽友協会であるブラームスのピアノコンツェルトを聴きに行って来ます。楽しみ!!

25日は国立オペラ座へ

25日のクリスマスの日は、一日ゆったりとしたかったので3人で国立オペラ座にバレエを見に行って来ました。

バレエを見たいと思いたったのが、12月はじめだったのでその時点でチケットを探してもほとんど完売。唯一残っていたのがお一人8ユーロ席。

ほとんど見れなくても8ユーロなら・・・と思っていったのですが、これが十分すぎるぐらいしっかりと見れました。今回、見た演目は”眠れる森の美女”。

年末から年始にやっている演目で、話の筋も知ってるので分かりやすいかと思っていったのですが、舞台、衣装ともにすごく凝っていてとっても楽しかった。

ちょっとこの日はお洒落をして、昼間に国立オペラ座でバレイを観て、休憩時間にワインなんかを飲むのが夢だったので、なんともいい気分。

やっぱり国立オペラ座は華やかで、そして品があっていい。平日は仕事があって、なかなか来れないけれど、こうやって機会があったら今年はどんどんオペラも見に行きたいな。(この最近、クリ子がオペラにも興味を示し出してくれたのも、いいきっかけかも)

さぁ・・・夜はクリスマスディナーだよ。家帰って、ワタクシの出番!!