Almsee

この一ヶ月ほどもうギブアップをしそうなぐらい忙しかったのですが、今週に入りオーストリアは秋休みに入ったこともありちょっとゆっくりさせてもらってます。

さて母がウィーンに来てくれていた間、週末を利用して2泊3日で旅に出かけました。行き先は忙しい私に代わってすべてクリ子が手配してくれた為、行くまでどこに行くか全然分かっていなかった私。行ってみて”あ~ここ、来たことある!!”なんて気づく妻に呆れるクリ子ですが、言われてみればここ何回か来ていて私達のお気に入りの場所の一つです。

この旅の目的地はここではなくもっと山の上なんですが、旅の初日はここAlmseeでゆっくり食事なんかをして、後は湖の回りを散歩しました。

まずはお腹がすいたので湖の近くにあるレストランで軽く遅い昼食を頂きました。ここの手作りのパンはいつ食べてもどれも美味しい!!

そして旅に来たらやっぱりビール!!私のちょこっと味見をさせてもらいましたが、やっぱり新鮮な空気と綺麗な景色の中で飲むビールは最高!!

牛をじっくり煮込んだものを薄切りにしてオニオンとバルサミコ酢とカボチャオイルで食べる前菜。これ、毎回このレストランに来たら頼んでるんですが、あっさりしていて私好み!!!

色々なハムやチーズがのった一皿。これとパンがついてくるんですが、田舎に行くとどこにでもあるオーストリア定番のメニュー。ウィーンでは決して食べようとは思いませんが、自然の中に飛び込むと異様にこういうものが食べたくなります。

本当はデザートも頼むつもりだったのですが、日が暮れてきたので、デザートよりも先に湖畔沿いを散歩でしょう・・・ということになり、デザートは断念したのですが、ここの手作りケーキもかなりいけます。

さて食事の後は寒くなる前にお散歩。いつ来てもこの湖の水は澄んでいて綺麗です。水を眺めていると色んなところからプツプツと気泡みたいなのが見られ、きっとそこから水が湧き出ているのでしょう・・・。

そういや、ウィーンでは忙しくて母と記念写真なんて撮る機会なかったから、ここで一枚!やっと母とゆっくりとした時間が過ごせました。さてクリ子~次の日は何をするの~??(至って人任せな私です・・・トホホホホ)

初めてのハロウィン

今日、10月31日はハロウィン。だからと言ってウィーンでは他の国と比べてさほどハロウィンに対しての意識は少ないんですが・・・。一応、我が家にもチビ助がいるんで形だけちょいとハロウィンを楽しんでみました。

晩に仕事が入っていたので、クリ子が家に帰ってきてから急いでちょいと帽子なんかを被って仮想してみました。これ帽子とズボンがお揃いできちがいみたいな柄ですが、結構気に入ってるんです。これを着て、ハロウィンのケーキを楽しんだチビ助。

もちろんケーキはすべてクリ子のお腹に収まってしまいましたが・・・・。チビ助よ、ちょっとだけでもハロウィンの雰囲気を楽しめたかい?!

バッハウ渓谷の紅葉

10月26日は祝日だったオーストリア。母が日本に帰る前に是非バッハウ渓谷沿いのワイン農家を訪ねたくて、ルーべと4人でワインの試飲会がてらバッハウ渓谷にお散歩に行ってきました。

紅葉ってちょっとタイミングをはずすとあらら・・・残念っていう結果に陥るのですが、今回は抜群のタイミングで紅葉を楽しむことができました。

この辺り一面は、ワイン畑が広がりそのワイン畑も黄色く色づくので、遠くから見ているとまるで菜の花畑かと思うぐらい一帯黄色く染まります。

デュルンシュタインと言われれば、この教会。中には入ったことがないのですが、この教会が見えるとデュルンシュタインに着いたんだ~と思わせるそんなデュルンシュタインのシンボルの一つ。

デュルンシュタインのもう一つのシンボルとして廃墟になったお城が山の上にあるのですが、ここから見る景色がまた最高なんです。でもこのお二人は途中で断念。この先は急な坂になり、ベビーカーでは無理なのでここで待機。母と私だけで頂上を目指しました。

バッハウ渓谷の紅葉を楽しんだ後は、ワインの試飲に行こう~!!いつもお世話になっているワイナリーで新作を試飲して、母が日本に持って帰るワインと私達のケラー用ワインを選んで、我が家に帰ってきました。