我が家にやってきたニューフェイス

やっと一週間が終わりました。あ~長かった・・・・。疲れが明日一日で取れるのだろうか?と心配になるぐらいの疲れ。これって歳ですかね。今年はまず体力作りからしなくてはなりません!!

さて昨年末、クリ子が私にクリスマスプレゼントを・・・と一緒にクリスマスプレゼントを探しに街に行ったら、こんなものに出会ってしまいました。

アンティークの飾り台なのですが、柄といい形といいとっても好みだった上に状態がよかったので、クリ子と相談して購入してしまいました。足の一本がちょっとグラっとしてますが、これは自分達ですぐ直せるもので、それ以外はとっても綺麗なままです。

これ、去年の秋に買ったキャビネットの横に置いてるのですが、アクセントになってとってもお気に入り。これは本当にいい買い物で大満足。お値段もかなり良心的で、クリスマスプレゼントと一緒にこれも買ってくれたクリ子に感謝です。

毎週、ここに活ける花が楽しみでなりません!!ちなみに今週は背丈の長い山吹色のバラ!この飾り台には背丈の低い花より、それなりに高さのある花の方が合うかも!!でもこの花を活けて以来、大学時代から使っていたお気に入りの花バサミがどこかへいってしまいました。あ~戻ってきておくれ!!あれほど使いやすい花バサミはないんだよ・・・・。(泣)

初めてのメリーゴーランド

長いようで短かったクリスマス休暇も昨日で終わり。今日からはまた現実に戻って生活。あ~仕事初めってなんてこんなに疲れるんでしょう??昨日なんて次の日からの仕事のことを考えると吐き気がしてきそうなぐらいでした。そこまでしてしなくても・・・なのですが、実際始まると仕事もいいものだ!と思い直したり・・・・。ま、今週一週間は何かと普通の生活に体を戻すのが大変そうです!

さて年末年始の旅でチビがデビューしたのはソリ滑りだけではありません。他にもいくつかデビューしたのですが、その一つがメリーゴーランド(笑)。

昔ながらの可愛らしいメリーゴーランドがグラーツの市庁舎前に出ていたので、乗せてみました。まずは様子見ってことで馬車に乗せてみたら無反応。

どうやら車に乗りたかったらしい・・・(笑)でも最初は母ちゃんと一緒に乗っていたのですが、そのうち一人で乗りたがりこの様。

やっぱり男の子は乗り物が好きなようです!!この後も何回も車に乗りたがったので、この日だけ大目にみて、何度か乗せてみたのですが、もう帰る時は大泣き!!次の日から市庁舎前と通る時はこのメリーゴーランドが目に付かないように避けて通ったのでした。(笑)

Frohnleitenの街を散歩

年末年始と旅に出かけていた間、ひたすらオーストリア料理ばかり食べていたせいか無償に日本料理が食べたい!それもお節料理とまでいかなくても何かお正月にちなんだものが食べたい母ちゃん。家中どこをあさってもお正月料理になるような材料はでてこず。明日も祝日でスーパーはあいてないし・・・何より家事と子育てでそんな料理を作る暇なんて与えてもらえないんだろうなぁ??たかが母ちゃんの為だけの料理に・・・。母ちゃん、日本が恋しいです!!そして誰かに作ってもらう料理が恋しいです・・・。

さて旅の二日目、あまり天気が優れなかったグラーツ。朝からシトシトと雨が降りどうしたものかと悩んでいたのですが、ホテルにいても仕方がないのでお散歩に行くことに。

行った先はグラーツから車で30分弱のところにあるFrohnleitenという街。700年ほど前に作られた街でとってもこじんまりとした小さい街なのですが、とっても風情があります。

母ちゃん、こういう街好きなんです。人がいなくって静かで川が側に流れてて、そして昔ながらのいい街並みが残っているところ・・・。

お天気が悪くても川の反対岸から見る景色はとても美しいです。ちょうどルーべも寝てくれたので、久しぶりに夫婦でゆっくりと散歩ができました。何を喋るともなく一緒にボケ~っとゆっくりと静かなところを二人で歩く・・・・なんとも心が癒される時間です。

何故かここでみたカモ、目を疑ってしまいそうなほど大きくて太ってました。首なんてすごく太くって本当にこれ、カモなのかしら?いまだに謎は解けず。

本当に小さい街で見所っていうものはあるのかどうか分りませんが、母ちゃんにとっては今回の旅で一番印象に残る、そして癒された大好きな街でした。