昨日はクリ子の実家でお誕生日会が催されたのですが、久しぶりの大人数・・・正直嫁いだ嫁は疲れ果てました。それなのにルーべは興奮してか、夜の11時過ぎまで寝れず。年に一度のことと分りつつもなかなかこの日はハードです。
さて2月14日はバレンタインデー。こちらでは男性から女性にお花をプレゼントするのが主流ですが、ルーべは生まれてからというものクリ子から花束やお祝いの言葉を貰うことが極端に減りました・・・ていうか無くなってしまいました。トホホホホ・・・。
仕事とルーべの相手で余裕がなくなってしまったというのはわかるのですが、女性としてはやっぱり花が欲しかった~。この日も前日からバレンタインデーのアピールをしておいたのですが、花を買いに行く時間がないと言われてしまい、空しく自分で花材を買ってきて、一から自分好みに作ってみました。
どれものちにドライフラワーにしても綺麗に残るものばかりを今回は選んでアンティーク風に作ってみました。緑の葉っぱも欲しかったのですが、花屋さんで葉っぱを売ってください・・・とは言えず買えませんでした。(笑)
自己流でまだまだ下手くそだけど、これはこれで気に入ってます。・・・・・でもバレンタインデーに自分で買って作る花のブーケの虚しいことっと言ったら何とも言えません。





お城があったということはこの街も昔は栄えていただろうに、今は温泉街に立つ幾つかのホテルが賑わっている以外、本当にひっそりしたところでお店もしまってるところが多いのが残念。
もう少しうまいことやれば、この街だってもう少しまた栄えそうなのに、ここまで活気を失っているのはやっぱりハンガリーの経済が上手くいっていないからなんだろうな。ヨーロッパの深刻な経済状況、いつかそこから抜けだしてまた活気を取り戻してほしい・・・と切に願うそんな散歩でみかけた風景からの感想でした。


ルーべは四六時中、クリ子と母ちゃんと居れるとあってそれだけでもうご機嫌。
丸一日、料理も掃除も仕事も何もかもしなくていいってもう天国みたい!!!チビがいるから、ゆっく~りとはできないけれど、それでもリラックスさせてもらえた今回の旅。一気に疲れが吹っ飛びました!!