あらら・・・土曜日あたりから鼻水が止まらない。鼻水以外は至って普通なんですが、この鼻水がひどいくてしんどいです。でもどこで風邪をひいてしまったのやら・・・それとも今年のウィーンの冬は暖冬でもう既に春を思わせるようなお天気が続いてるから花粉か?どちらにしても早くよくなって欲しいです。
さて先週の火曜日がお誕生当日だったクリ子。その3日ほど前にお祝いはしたのですが、やっぱりお誕生日当日をスルーするのも可愛そうかと思い、当日はささやかなお祝いをしました。
朝からルーべと一緒にスパークリングワインを買いにいって、その後ケーキ屋さんに行って、ケーキを食べるのはクリ子と母ちゃんだけだというのにホールのケーキを買い、ルーべと内緒でパパが帰ってきたらケーキに蝋燭をつけてハッピィーバスディーを歌いました。
ルーべにパパに内緒でキッチンにおいで・・・・と言ったら、ちゃんとトコトコトコって走ってきたのを見て、あら?いつの間にこんなに大きくなったのかしら?とビックリさせられましたが、その後、蝋燭に火を灯したケーキをちゃんとクリ子のところまでそ~と運んでくれたのを見て、またビックリ!!
最後はクリ子と一緒に蝋燭を消して、その後はスーパークリングワインで大人は乾杯をしました。蝋燭の火を消すのが気に入ったルーべはこの後何回も母ちゃんに蝋燭に火をつけさせ、フ~フ~してました。(笑)
プレゼントはカシミア入りのマフラー。バイク通勤なクリ子に上等なマフラーをプレゼントとしても、すぐにヘルメットがマフラーに擦れて毛玉ができちゃうので、毛玉ができにくそうな素材の配合で、でも肌触りがいいものを選びました。クリ子は気に入って毎日仕事につけてくれて母ちゃんは嬉しい~。クリ子~改めてお誕生日おめでとう!!


さてお誕生日の当日が平日ということもあり、どうしようかと悩んだ母ちゃん。ルーべが生まれてからというもの二人だけでどこかに行ったことってまだなく、スーパーへの買い物でさえ、いや用事で二人で出かけることさえ今までありませんでした。
でもそろそろ二人だけでゆっくりと時間を持って話し合うこと時間も大切かな?と思い、先週末クリ子の両親に頼んでちょっと早いお誕生日ディナーを二人で楽しんできました。
夜の8時過ぎにはルーべをピックアップしたかったので、17時からやっているレストランに予約して行ってきたのですが、この日はバレンタインデーってこともあって私達の席を除いて全席予約済み。




そしてもう一つがクレームブリュレにカフェのアイス添え。この2つの組み合わせって食べたことなかったのですが、このコンビ、とっても母ちゃん好み。