チビのワンステップ1

仕事が忙しくてなかなか休暇が取れないと言っているクリ子。でもそんなクリ子から一枚の写真が送られてきました。そこには会議中にみんなでビールを飲んでる姿。おいおい、君たちの仕事の先が思いやられるゼ!!そんな暇があったらさっさと仕事して夏の休暇取っておくれ~!!!って会社にレストラン顔負けの生ビールセーバーがあるのがまず間違ってるんじゃないかい?!

さて我が家のおチビ、顔は小さい頃からしっかりと自立したような生意気な顔をしてますが(笑)、実は二歳になるまでずっと母乳から離れられませんでした。一歳半頃から何度か断乳を試みたのですが、我が家のおっぱい星人、パニックになってどうやってもおっぱいから離れることができず、母ちゃんの顔を見ると”ウア~”(チビ語でおっぱい)と叫んで、時間をかまわず一日中欲しがってました。そんな姿を知っているこちらのオーストリア人は、”まだ無理して断乳しなくていいんじゃない?”なんてみんなに言われ今に至りました。

でも母ちゃん、2歳を機に断乳を決行!!!今回は夏休みってこともあって母ちゃんもゆっくりとチビと向き合ってやれるので、決行をする日の40日前からチビに説明をしてカレンダーに一日経つごとに赤いペンでバツをつけていき、決行の日は”ウア~(母乳)は飛行機に乗ってもっと小さい母乳が必要な赤ちゃんのところに向けてお空に飛んで行くんだよ!”と説明。

2歳児にもなるとその内容をちゃんと把握して、カレンダーを見るたびに”ウア~、バイバイ!!飛行機に乗ってバイバイ!”と手を振ってたのですが、決行日の10日前から軽いパニック。5分おきに”ウア~!!”。お乳がもらえないと泣き叫んで手がつけられず。こんなんで本当に断乳はできるのか?とかなり不安でした。

でも母ちゃん、もうこの日って決めてたんです。だから意地でもやってやる!!!って覚悟を決めてたんですが、クリ子がその数日から風邪でダウン・・・。絶対うつらないぞ!と気をつけて頑張っていた母ちゃん。なんと決行前夜にダウン。もう泣きそうでした。まずこんな状態で断乳ができるのか?それとチビに風邪がうつってやいないか?風邪をどこかでもらってきたクリ子を恨みました。(笑)何、面倒なことをやってくれるねん!!と心で叫び、風邪のせいで頭痛で一睡もできなかった母ちゃんは、もうかなりグロッキー。

決行当日は金曜日と決めていたのですが、あまりのしんどさとチビに少しでもうつらないように距離をおきたかったのもあって、クリ子に”風邪をうつした責任として会社を休め!”と強制。(鬼嫁・・・)

午前中クリ子がチビを公園に連れていっている間、母ちゃんきつい薬飲んで、外は30度もあるというのに首にホカロンを巻いて寝て、意地でも治してやりました。

薬でしんどさをごまかしながらそこから始まった断乳。その日はもう一人の息子の命日もあったので、お墓参りを3人でして、その後空港に飛行機を見に行くことにしてたのですが、クリ子が珍しくある提案をしてきました。”あのさ~絶対チビはおっぱいを欲しがるから、おっぱいの先にめちゃくちゃ苦いもん塗ったらいいと思うねんけど・・・・。オーストリアには赤ちゃんや子供が爪を噛んだり指をかんだりしないように、マニキュアみたいなのがあるから薬局で買ってきてあげる!”と薬屋さんに走ったクリ子。たまには役に立つこともするやん!!なんて関心してたんですが、またやってくれました我が家のクリ子!!

“薬局の人が一歳時から使えます!!って言ってたから大丈夫!”なんて得意げになって私にホイっと渡してくれたそのもの。あの~家に帰って開けてみたら、そこにはまさにこれは透明のマニキュアですか?と聞きたくなるようなものが・・・。でも薬局の人が大丈夫というなら・・・と早速お風呂場で隠れておっぱいの先にそれを塗ったら、”何~!!!”もう炎のように皮膚が燃えて大変!!!!のた打ち回るぐらい痛い!!クリ子に再度確かめると乳房につけていいかとは聞いていないらしい。要するにこれは指と爪用だったんです。何やってるねん!!風邪もらっただけでもこっちはカンカンやのに、余計なことまでまたやらかしたクリ子!!(このマニキュア、何度もお風呂に入って洗っても結局3日も取れませんでした・・・)こんなそんなで始まった我が家の波乱尽くめの断乳計画・・・まだ続きます。(笑)

グルメな二人が選んだ料理

あ~あれだけ意地でもうつらないぞ!と頑張っていたのに、風邪菌もらってしまったようです。朝から鼻水、喉がガラガラ・・・・。今日一日で治してチビにはうつらないようにするぞ!!!

さてアレちゃんとバーバラの結婚式、場所を変えてのパーティーはこれまたとってもリラックスした雰囲気。今回は二人の子供でもあるパウルの洗礼式も兼ねていたので、子供も一緒に結婚式に参加してくださ~い!!というものだったんです。

そしてパーティー会場には託児室まで二人の計らいで設けられていて、大人たちがゆっくりお料理を楽しんでいる間は、子供たちはここに預けられるんです。チビはちょこっとここに顔を出して遊んだだけで母ちゃん達のもとに戻ってきましたが・・・。

お料理は食べることが好きな二人だけあってとっても洗練されたものでした。このスープなんてキュウリの冷製スープなんですが、付け合せのものまで一つ一つがとっても凝っていて美味しい!!年配の人には受け入れられい味かもしれませんが、母ちゃんはとっても気に入りました。

二人がこだわったお料理への想いというものが、すべての料理に現れていてこれまた二人の温かさが伝わってきました。

ウエディングケーキの後はデザートだったのですが、お腹がいっぱいな人も多いだろうとこれだけはバイキング形式になってました。母ちゃん、もうお腹がパンパンだったのでデザートは食べてませんが、食べた人達は唸ってました!!!

とってもアットホームで和やかな雰囲気で進んだ今回の結婚式。時間を感じさせないそんな居心地のよさを感じるものでしたが、外を見たらもう真っ暗!!チビももう眠気に勝てそうになかったので、私達はここで退散!!

本当に温かくていい結婚式でした。アレちゃん、バーバラ、末永くお幸せに!!!

アレちゃんの結婚式

我が家に一匹、風邪菌をばら撒いている人がいます。ゴホンゴホン・・・彼が喋ると風邪の匂いがプンプン。あ~やめておくれ~!!!絶対私達にはうつすなよ!!ってことで晩は一人隔離です。でもこの隔離がなんだか悠々自適に見えるのは母ちゃんだけ?

さて先週末は長年の友達でもあるアレちゃんの結婚式でした。結婚式と言っても区役所でする結婚式はもう一年以上前にあって今回は教会での結婚式と披露宴。

やっぱり女性はウエディングドレスを着て、結婚式するのが夢だから、バーバラはこの一年ずっとこの日を夢見てたんだろうなぁ・・・。

とっても和やかで温かい雰囲気に包まれて進んでいった結婚式。バーバラがいつもの2倍も3倍も綺麗で輝いていたのが印象的。やっぱりこの日は花嫁の日だ!!って母ちゃんの結婚式は母ちゃん、自分が和田あき子に見えて仕方なかったんですけどね・・・。(笑)

式の後は場所を移動してドナウ川が見える高層ビルの会場でパーティー。

まずはみんなで屋上でアペリティフ。この日、めちゃくちゃ暑くてみんな茹だりそうなのに男性はスーツ。お疲れ様です!!!

母ちゃんは喉が渇いて仕方がなかったので、カクテルを3杯も一気飲み!!母ちゃん、ごきげ~ん!!!!いや、母ちゃんもサングラスかけてバリバリに決めたかったんですが、チビがいてはそれも叶わず。ハハハハハ~!!!