母ちゃん不調

あらら・・・土曜日あたりから鼻水が止まらない。鼻水以外は至って普通なんですが、この鼻水がひどいくてしんどいです。でもどこで風邪をひいてしまったのやら・・・それとも今年のウィーンの冬は暖冬でもう既に春を思わせるようなお天気が続いてるから花粉か?どちらにしても早くよくなって欲しいです。

さて先週の火曜日がお誕生当日だったクリ子。その3日ほど前にお祝いはしたのですが、やっぱりお誕生日当日をスルーするのも可愛そうかと思い、当日はささやかなお祝いをしました。

朝からルーべと一緒にスパークリングワインを買いにいって、その後ケーキ屋さんに行って、ケーキを食べるのはクリ子と母ちゃんだけだというのにホールのケーキを買い、ルーべと内緒でパパが帰ってきたらケーキに蝋燭をつけてハッピィーバスディーを歌いました。

ルーべにパパに内緒でキッチンにおいで・・・・と言ったら、ちゃんとトコトコトコって走ってきたのを見て、あら?いつの間にこんなに大きくなったのかしら?とビックリさせられましたが、その後、蝋燭に火を灯したケーキをちゃんとクリ子のところまでそ~と運んでくれたのを見て、またビックリ!!

最後はクリ子と一緒に蝋燭を消して、その後はスーパークリングワインで大人は乾杯をしました。蝋燭の火を消すのが気に入ったルーべはこの後何回も母ちゃんに蝋燭に火をつけさせ、フ~フ~してました。(笑)

プレゼントはカシミア入りのマフラー。バイク通勤なクリ子に上等なマフラーをプレゼントとしても、すぐにヘルメットがマフラーに擦れて毛玉ができちゃうので、毛玉ができにくそうな素材の配合で、でも肌触りがいいものを選びました。クリ子は気に入って毎日仕事につけてくれて母ちゃんは嬉しい~。クリ子~改めてお誕生日おめでとう!!

なんだか忙しい・・・

何故か2月に入ってから忙しい・・・。一週間が用事に追われてあっという間に過ぎていって母ちゃん怖いよ。このまま春がきて・・・夏がきて・・・あ~本当に時間が経つのが早すぎです。

さて昨日は、これまたクリ子のデートを先週デビューしたのに引き続き、ルーべが生まれてから初めて一人でオペラCarmenを見にフォルクスオーパ行ってきました。でも最後まで見る時間の余裕がなかったので、前半の1幕と2幕まで。

・・・・と言うのも、教え子の2人がカルメンに出るから。一人は合唱団の一人として。もう一人はドン・フォセの幼少時代の子役として。子役だからちょこっとしか出てこないのが分っていたので、普段なら聴きに行かないのですが、二人もでるとなると見てみたかったんです。なかなか二人とも堂々とした演技で、見ていてとっても嬉しかったです。

だけど・・・やっぱりオペラはフォルクスオーパで聴くものじゃない。フォルクスオーパはやっぱりオペレッタだよ!!と再確認させられた一夜でした。あえて詳しいことは書きませんが、色んな面からみて、フォルクスオーパでオペラは不向きです。

徐々にですが、これから夜に演奏会に行ったり、クリ子と食べに行ったりする余裕ができてきたら嬉しいなぁ・・・なんて思う母ちゃん。それにはルーべ、母ちゃん無しで寝る練習しようね。

相棒の誕生日

クリ子、本日また一歳、歳を重ねました。思いのまま生きているせいか歳のわりに若く見える彼ですが、この一年白髪が目立つようになってきて仕事疲れ?それとも育児疲れ?それとも鬼嫁にいじられて苦労が絶えなくい?・・・とりあえずこれからもうちょっと労わってあげよう~と思います。

さてお誕生日の当日が平日ということもあり、どうしようかと悩んだ母ちゃん。ルーべが生まれてからというもの二人だけでどこかに行ったことってまだなく、スーパーへの買い物でさえ、いや用事で二人で出かけることさえ今までありませんでした。

でもそろそろ二人だけでゆっくりと時間を持って話し合うこと時間も大切かな?と思い、先週末クリ子の両親に頼んでちょっと早いお誕生日ディナーを二人で楽しんできました。

夜の8時過ぎにはルーべをピックアップしたかったので、17時からやっているレストランに予約して行ってきたのですが、この日はバレンタインデーってこともあって私達の席を除いて全席予約済み。

ここのレストラン、ルーべが生まれる前にクリ子と結婚記念日を祝って食べに来たところなんですが、味はどれも確か!!以前に比べて値段は倍以上上がってしまいましたが、でもそれでも来る価値があるそんなお店です。

まずは二人でお祝いに食前酒としてロゼのシャンパンを頂き、その後はコースでお料理を頂きました。その後は前菜として鱒の燻製、そしてもう一つが赤カブの前菜。このレストラン、前回も思ったのですが魚料理が抜群に美味しい!!

前菜の後にこちらでは大抵スープが出てくるのですが、クリ子はほうれん草のスープ。こう簡単に料理名だけを書くと大した料理に思いませんが、どれも一つ、いや二工夫もしてあるお料理が並びます。

そして母ちゃんのスープが黄色いカブのスープ。これもすべてが絶妙のバランスで構成されていて、計算に計算尽くしたそんなスープ。

もうここらでだんだんお腹が膨れてきているですが、ここでメイン料理。母ちゃんのメイン料理はお魚。ヨーロッパにしか生息しない大ナマズ。油がたっぷりのっかった魚にはさっぱりと葡萄や淡白なお野菜を使った一品。油が一杯のっかった魚とあって食べ応えいっぱい。

デザートの一つの自家製アイス。さっぱりと甘酸っぱい果物を使ったアイスがお口直しには最高。

そしてもう一つがクレームブリュレにカフェのアイス添え。この2つの組み合わせって食べたことなかったのですが、このコンビ、とっても母ちゃん好み。

どれもかも最高に美味しくって、ワインもこの日とばかり存分に楽しんで、久しぶりにゆっくりとクリ子と話せた晩。母ちゃんからの誕生日ディナープレゼントでしたが、母ちゃんにとっても嬉しいプレゼントとなりました。やっぱりたまには二人で過ごす時間を作らなくちゃ!と思ったと同時にこんな時間を持てせてもらえて義両親に感謝です。クリ子、お誕生日おめでとう~!!そしてクリパパ、クリママありがとう~!!