最近のチビ (一歳六ヶ月)

時間が経つのは早いものでアッという間にチビも一歳半になりました。この最近は意志の疎通もだいぶできるようになってきて母ちゃん楽しい~。今のところ喋る単語はママ、パパ、何故かハム。。。そしてワンワンと車をドイツ語でアウトというのですが、チビはアウオ。

他にもジェスチャーが凄く多く、木は指で円を描き、時計は手首をさし、猫はニャオ~と顔をぐちゃぐちゃにして表現をし、鳥は空に羽ばたくように両手を広げ・・・・書いたら切りがない彼なりの表現。

ご飯もだいぶ一人で食べられるようになったり、わざといっぱいいたずらをしてみたり、日々、赤ちゃんから子供への道を突進しております。

男の子を育てるのはなかなか大変ですが、無邪気でやることがすっ飛んでるんで、見ていて楽しいです。女の子が昔から欲しかったけれど、男の子も悪くないかも?!と思う今日この頃です。

覚悟して挑んだのに・・・

我が家の建物の水事情・・・月曜日はいつもより1時間早起きして水周りの用事を全部すませ、トイレも何回も行ってこれからの6時間に備えてみたら・・・・あら、お約束の時間になっても業者がこない。業者がこないってことはまだ用を足してもいいよね?って行きたくもないのに何回もトイレに行ったり、手洗いの用事をしたり・・・・。

時計との睨めっこをして、あと4時間ぐらいなら用を足さなくても我慢できるかも?って気持ちに余裕が出てきた頃、業者さんの車が我が家の前に・・・。ついに来た~この人たちが車から降りる前にもう一度トイレに・・・・って走って用を足して帰ってきたら、あら?車がなくなってる??そして駐車禁止のプラカードがなくなってる!!ってことは、この工事中止??

急いで玄関先に行ったら、新しい張り紙が・・・。この寒さの中で配水管を換えるのは、不都合がでそうなので取りやめます!また改めて工事期間はお知らせします!!

なんですと??この3日に備えて覚悟して昨日なんて用をどこで足すかばかり夜中考えて、ほとんど眠れなかったのに・・・・。

でもどこかホッとした母ちゃん。外は雪でルーべを連れて散歩に行くのも大変な一日だったので助かりました。春か夏に工事となってもその頃だと幾分気持ちも楽!!

ルーべはそんなことお構いなしにいつもの通り我が路線。この方、狭いところに入るのがお気に入りなようです。この方のくつろぎ場所は食器棚の隙間・・・・。

困った・・・

今年は暖冬かと思うぐらいウィーンにしては暖かい日が続いてたんですが、ついに本領を発揮しだしました!!本日の天気予報マイナス10度から最高気温でもマイナス4度・・・。毎年これくらいじゃそんなに寒いとは思わないんですが、今年は異様に寒く感じます!!

さて我が家の建物、この2,3日ほど平日地下室からドリルで開けるようなけたたましい音がしてきてたんですが、どうやら配水管を全部新しいのに換えるらしいんです。家の前も駐車禁止になってあらら・・大掛かりな仕事なのね!なんて暢気なこと考えて母ちゃん。

なんと明日から日中6時間水を使っちゃ駄目らしいです。お風呂、洗濯機、料理・・・・これが駄目なのは想像できたんですが、トイレも駄目らしいです。配水管だからこの間、トイレの水を流さなければ、用を足してもいいもんだと思っていたら甘かった!!それも駄目らしい・・・。

こんな日に限ってこの6時間・・・家。そして外は極寒。用事がないのにルーべを連れて外に6時間も出かける勇気もなく・・・そしてその後の仕事のことを考えるとそんな疲れることはしたくないのが本音。どうする母ちゃん。ルーべはオムツだからいいけれど、母ちゃんは垂れ流しをするわけにもいかず・・・・。近くにショッピングモールやちょっとトイレを借りられそうなレストランもなく。。。。あ~母ちゃん、空き瓶に用を足すしかないようです。それも3日間・・・・・。明日から毎日地獄の6時間、母ちゃん耐えます!!現実逃避に綺麗な花でもみよっと・・・。