ピクニック日和

この最近、毎日いいお天気が続いて最高に気持ちがいいです。お天気がいいとなんだかパワーまで出てきて、仕事から疲れて帰っても今日の晩、何を作ろうかなぁ・・・なんて夕食を作る楽しみまで沸いてくるから不思議です。

さてこの晴天続きのウィーン、いつまでこのお天気が続くか分らないので今を存分に楽しむことにしてます。先日はルーべを連れて散歩がてらピクニックをしてきました。

ピクニックって行っても昼ごはんは家で食べていったので、ただ芝生の上で遊んだだけですが・・・。色んなおもちゃを持っていったのにも関わらず、ルーべが興味を示すのはカメラ。それは食べるもんじゃないって!!

そしてお次は鍵!!なんでですかねぇ・・親心としては複雑。ボールや他のおもちゃをいっぱい持っていってるのに、遊んでもらっちゃ困るものばかりで遊びたがるチビ。

明日もお昼間、時間があるから仕事の合間にチビとピクニックにGO!!

将来は体を張った仕事?

我が家のチビは9ヶ月になったのですが、この誰も教えてもいないのに変な芸を覚えるようになりました。

まずはチビは犬かと思わせるような行動・・・。2,3日前からやり始めたこの行動・・・先が思いやられますゼ!

そしてもう一つの芸・・・それがヒヨドリの口ばし。気が向いたらこんな風にほっぺをへこませて唇を突き出して、ピヨピヨと口ばしを動かしてます。

その他にも不二家のペコちゃんの様に舌をペロって上にひっくり返す芸もやってくれるのですが、我が家にこんなことする人おらず。どこでそんな芸を覚えてきたのかと思うような芸を次から次へとしてくれます。ルーべよ、一体何がキミはしたいんだい??

男の子は笑わせてくれるぜ!目が離せなくない腕白チビですが、我が家の癒しです。ルーべよ、次は何をして笑わせてくれるんだい?!

我が子、そして孫から知る血液型

ウィーンにもやっと春がやってきました。日に日に家の回りの木々に新緑が増え嬉しいばかりです。春は生命力を感じるから大好き!だけど一つだけ難点が・・・。鼻と目がウズウズ・・・ついに花粉症でしょうかね?

さて先日、小児科の先生から電話がかかってきてルーべの血液型が0型と判明したと連絡がありました。いや、産まれた直後に血液検査はしていてその時も0型と出ていたのですが、産まれた直後の血液型は変わることがあるらしく、もう一度生後7ヶ月ぐらいの時に血液検査をするんです。それで今回の血液検査で確実にルーべは0型と判明。

それで分ったのが、クリ子が0型だということ。この方、今まで自分の血液型を知りませんでした。オーストリアでは星座はとても重要視されるんですが、血液型はそれほど関心がなく、自分の血液型を知らない人も多いのです。そんなのもし何かあった時大変じゃない?とオーストリア人に聞いても、輸血してもらう方も献血する方もそれが必要になった時にどっちみちその場で血液検査をしてから輸血も献血もするから、いいんだ!っていう人が結構の割合でいます。そしてクリ子も40年間、自分の血液型を知らずに過ごしていました。

そんなクリ子ですが、我が子の血液型検査で自分の血液型を知った訳です。何故なら私がA型のそれもAAだから。ってことはクリ子が0で無い限り、ルーべは0型として産まれてこない訳です。ちぇ!この変わり者、私の中ではB型かAB型だと決めてかかっていたのに、0型だったとは・・・・。

そしてクリ子の父ちゃん、クリパパも同じくルーべの血液検査によって0型が判明。こちらも義母がA型なのでクリ子が0型なら、義父も0型っでなくちゃおかしいって訳です。

日本じゃ考えられないこのシチュエーション。なんと言いましょう・・・我が子、そして孫から親達は自分の血液型を知るなんて、なんか無責任なようなそうでないような・・・。

とりあえず我が家の女性陣はA型で男性陣は0型なようです。トホホホホ・・・。