栗のキッフェル

ウィーンはこの最近毎日のように雪がちらついてます。そんな寒い日がやってきたウィーンですが、先日の義母の貼るホカロン事件はまだ続きがありました。

昨日、また我が家にベビーシッターに来てくれた義母。外は気温1度。そんな中ルーべを散歩に連れていってくれるというので、まだ風邪が治りきっていない義母にまた貼るホカロンを首に巻いてあげようと、”貼るホカロンまた貼っていく?”って聞いたところ、”うん、もし使っていいんだったら嬉しいわぁ・・・でも今日はアナタに前借りたハンカチ持ってきてないわよ!”と言うので、”お母さん、ありゃ~焦げて廃棄処分になったんじゃなかったっけ?持ってくるも何も・・・”とクスリと笑って言うと、”そうなんだけどね、へへへ・・・・でも今度は絶対電子レンジなんかには貼るホカロンもハンカチも入れないわ!約束するから!!実のことをばらすと電子レンジにかけてから、キッチンから離れてたのよ~。そしたらキッチンからすごい音と臭いにおいがしてきて・・・慌ててキッチンに戻ったら電子レンジの中から火花が飛んでたってわけ!!もう私ってどうしようもないでしょ~!!’っと笑いながら話してくれる義母を見て、この人絶対懲りてないわぁ・・と確信した私であります。でももう電子レンジだけにはホカロンを入れることはしないでしょう・・。

って義母のどうしようもない話はこのへんにして、この最近仕事が忙しくてお疲れなクリ子の為に栗のキッフェルを作りました。いや~私もかなり疲れてるんですけどね。誰か私を労わってくれる人はいないんでしょうか?って話はそれましたが、この寒いウィーンの晩にデザートとして栗のキッフェルをあてに赤ワインでも飲んで休んでもらいと思い、栗のペーストにラム酒、砂糖、バニラシュガーなんかを入れて火にかけたものをパイ生地に包んでみました。

クリスマス用にデコレーションした蝋燭を燈しながら、赤ワインと栗パイを食べるクリ子。やっぱり冬は栗と赤ワインがとっても美味しく感じます。今年の冬も我が家では栗菓子がいっぱい登場しそうです!

1.Advent

先週、風邪が完全に治りきっていない義母に貼るホカロンを貼ってあげたら、とても気に入ってくれ、次の日にあれって電子レンジで温めたらまた使える??なんて聞いてきたので、いや~あれは残念ながら使い捨てだよ!もし気に入ったのなら今日も貼って帰ったら・・・と次の日も貼ってあげたのですが、今日義両親の家を訪ねたら、Oyumichen~私アナタから借りてたハンカチを燃やしちゃった~!!あのホカロンが気に入ったからまた次の日も使えないかと思って、ホカロンにアナタから借りていたハンカチを巻いて電子レンジに入れて温めてみたの~。そしたら燃えちゃった!!

ってそりゃ当たり前です。そんな危ないことするのお母さんぐらいしかいないよ~!!電子レンジに入れちゃ駄目だから、新しいのこの前体に貼ってあげたのに・・・・。

と無茶なことをする義母ですが、今日はそんな義両親と一緒に1、アドベントを過ごしました。本当はお婆ちゃんも呼んでみんなでティータイムを楽しむはずだったのですが、今日もお婆ちゃん、家から出たがらず結局義両親と私達だけで1、アドベントを楽しみました。

この日は義両親を訪ねる前にケーキ屋さんで焼きたてのパイをまるまま一つ買って行ったので、それとカフェで日曜日のゆったりした昼下がりを楽しみました。

その後、お婆ちゃんが住むところまでみんなで雪がちらつく中、お散歩。今日は日中も2度までしか上がらず寒かったのですが、フレッシュな空気を吸っていい運動になりました。

お婆ちゃんはこんなに大勢で訪ねてくることなんてないので、凄くビックリしてましたが、かなり嬉しかったようで始終笑顔。お婆ちゃんのこんな優しい顔見るのって初めてかも?!