Immervoll

あらま!気づきゃ~もう11月も終わり・・・師走に向けてウィーンも慌しくなってきました。そして我が家も段々疲れが・・・。ってわけでこの最近は週末は楽をさせてもらって外食。

先日もまたImmervollに寄らせてもらいました。この日は満席!!でもお客さんがいっぱいでもなんだか居心地がほどよくいいんです。騒がしくなく、そして静かすぎず、リラックスしてお食事が頂けるっていうのは重要ポイント。

この日は牛のテールの煮込み。じっくりとトマトベースのスープでゆっくりと煮込まれたテールはトロトロ。お野菜とパスタで頂きます。

そして私はこの日もまたガチョウの一皿。だってここのガチョウの焼き加減が好みなんだもん!!皮がパリ!中はジューシー、余分な脂肪分は全部焼いている時に油として落ちていっているのでひつこくない。軽く一人前をペロリといけてしまいます。(写真は前回に撮ったもの)

デザートも頂きたかったのですが、この日は晩に久しぶりに日本人友達が集まってお鍋の女子会があったので、お鍋の為にお腹を残しておかなきゃ!

帰り道に通る我が家の前の教会の前には今年もクリスマスツリーが飾られました。いよいよクリスマスにむけてカウントダウンが日曜日から始まります!!

ご近所のクリスマス市

レストランで食べた食事の後、散歩がてら公園でやっているクリスマス市に行ってきました。もう新しい家に引っ越して2年が経つのですが、ここのクリスマス市に来たのは初めて。子供がいなきゃ公園にも足を運ばなかった私達。

ここの公園は歴史が長く、すごく立派な公園なのでクリスマス市も昔ながらの温かい雰囲気のものかと期待していたら大間違いでした。LEDの蛍光灯のような白や青のライトがチカチカ。

ここオレンジ色のLEDにして落ち着いた雰囲気にしたらとっても雰囲気が出ていいのに・・・。小屋が真っ赤な木箱みたいで可愛いだけに残念。

出店しているお店はそれほど多くなく、2日ほど前にクリ子がルーべとここに散歩に来たらしいのですが、その時に食べるお店がほとんどなかった~と言っていた意味が分かりました。何かちょこっとつまめるようなお店は、ワッフル屋さん、ホットドック屋さん、ランゴシュ屋さん、後は栗とジャガイモを売ってるお店ぐらいかな。ここで晩御飯を食べようと計画していた私に、それは無理~レストランを行こうよ~!!と嘆いたのはこれのことだったのね。

この日は気温はそれほど低くはなかったのですが、風がきつくてかなり寒く感じたので、ちょっとホットワインで一休み。久しぶりに飲むホットワインは美味しかった~!!

日曜日の夕暮れ

日曜日は我が家は掃除の日なんですが、おチビさんが合間、合間にお呼びになるんでなかなかはかどらず時間だけが経っていくので、この最近は私が掃除している間はクリ子と2人で男同士の散歩へ行ってもらうことにしてます。今日は義両親と待ち合わせをして、郊外まで散歩に行ってきた二人。さてさて我が家の男どもも帰ってきたし、掃除も終わったところだし、遅いお昼ご飯としますかぁ・・ってもうすぐ夕暮れなんですが・・・。

ってことでいつも行く近場のレストランで遅めの昼食を頂くことに。この写真を見たら、またこのレストランに行ってきたんかい?って突っ込まれそうですが、そうなんです。二人が家に帰ってきてから1時間ほどルーべと遊んで、晩に早くぐっすり寝てもらう為に夕方の散歩と題して、今度は公園に散歩に来たってわけです。

でもお散歩の前にまずは母ちゃん達にご飯を食べさせてくれ~ってことで私はここのレストランの自家製麺のスモークサーモンと椎茸のクリームパスタ。

そしてクリ子がいつもの巨大バーガー。昼時はもう満席でなかなか席を確保するのが大変なんですが、私達が来た時間は4時過ぎだったので、お客さんもちらほら。快適にお食事が頂けました。そしてこの方はどこでも元気!!私達の食事が来るまではクリ子の膝に座らせてもらってご満悦!!