この最近、土曜日の仕事の合間に家でおとなしくお留守番をしているクリ子にケーキやおやつを買って帰る。
この日はいつも昼ごはんが仕事の関係で昼の3時頃になってしまうので、ちょっと腹ごしらえってことで仕事の合間に二人でブランチがてら買ってきたものを食べるのだけど、この時期はどうしてもKrapfen(クラップフェン)が食べたくなる。
この時期から謝肉祭まで期間、何故か街ではクラップフェンがいっぱい出回り、よく食べる。クラップフェンとは揚げパンの中にクリームやジャムが入ったもの。主流はやっぱり杏のジャムかな。あとはカスタードクリームやチョコクリーム。
でも今回は酔っ払いの仕事帰りのおじさんみたいに大きな箱で、いろんなクラップフェンを買って帰りました。杏ジャム、カスタードクリームの他にケシのみがかかった揚げパンの中にはプラムジャムが入ったもの、それからヌガークリーム、写真にはないけれどリンゴがいっぱい詰め込んであるもの、それから野いちごジャムが入ったものの6種類。
このパン屋さんのクラップフェンはちょっと小ぶりなんだけど手作りの温かみを感じる優しい味。二人で6種類をすべて半分こずつして仲良く食べました。私のお気に入りはカスタードクリームとリンゴの入ったものの2種類。また買って帰ろうっと!


早速できたてほやほやのパンを食べてみると、おいしくないはずがない。何も塗らなくてもこれだけで十分美味しいパンなのですが、今日はそのパンを使って手作りハンバーガーなんかを作って昼食に食べました。
今まではAnton Frankに通っていたのですが、家の近くに歩いていける距離にビアーレストランがあるのを発見。これは一度試してみなくては・・・ということで先日、家にどうしてもまっすぐ帰る気がしず、クリ子を誘ってこのお店に行ってきました。