ちょっと・・それ私の!!

今日は起きた時から頭が痛かったワタクシ。朝からゆっくりとお風呂に入って体をほぐしていた。心地よい湯加減、そして静かなひととき、ウ~ん気持ちがいいなぁ・・なんて思っていたらどこからだかピピ!カシャ!って音が聞こえてくる。あ~またクリ子なんか写真でも撮ってるのねぇ・・・勝手にしなはれ!なんて思っていた。

さぁ~お風呂から上がって服を着ていると、あれ??なんでクローゼットがこんなに開いてるんやろう・・・あれ??昨日ここに吊っておいた私のスカートどこにいったんやろう?あれ?あれ??って思っていたらクリ子がニタっとして顔を出している。アンタ何してるん??なんで私のスカートなんて履いてるん?犯人はやはりこの方でした。

いや~昨日Oyumichenが僕の足とOyumichenの足交換したい!って言ってたやん。だから交換してみよう~と思って・・はい??朝から何言ってるんやろうこの人。まだ寝ぼけてるんかなぁ・・なんて思っていたが彼は本気だった。何考えてるか知らないが好きなようにすればいいわ。私、まだ頭イタ治ってへんからパソコンでも見とくわぁ~なんて言っていたら今度はOyumich~n、タイツの色どっちがいいと思う??さすがタイツ星人、色んな色のタイツを持ってらっしゃる。今履いてるんでえ~やん。何があかんの?あんなこのスカート黒やろ?でも僕が履いてるのは紺やねん。だから写真に収めたらこの紺が光って見えるねん。はぁ・・そんなんどうでもええやん。大丈夫やって~。ってまだ何を彼がしたいのかあまりわかっていない。あ~でもない、こう~でもないと言いながら彼なりにタイツの色が決まったらしい。

IMG_3317.jpgえらいスカートを気にいっているように見えるのは気のせいだろうか?クリ子曰く、窮屈でない上にタイツだけより暖かいらしい。いや!君間違ってる。まずタイツだけで歩いてるのがやっぱり変やって~。いやはやほっておいたら半日スカートを履いているではないか?それ私のスカートですけど。返して~!!やっとの思いでスカートを返してもらえた。やっぱり私が履くのが一番よ~オ~ホホホ!!spacer.png

いや皆さんお気づきで?なんだか私が大男に見えません?そうよ、そうよ、気づいたアナタ。クリ子がしたかったのはこういうことだったのよ~。

IMG_3304.jpgお気づきにならなかった方の為にタネあかしをしますとですね・・・これ、私の希望通りクリ子の足なのです。クリ子はこの写真を撮るためにタイツの色とかを必死で探していたのです。

IMG_3306.jpgこれ結構面倒な作業。まず写真を撮る為にクリ子と私の腰の位置を大体合わせておかなくてはいけない。だけどクリ子と私の身長差、30センチ。それを埋めるために私は20センチの高さの道具箱の上に立ち写真を収める。そしてすぐ後にクリ子がまったく同じ場所に立ち写真を撮る。そして後でPCで私の上半身とクリ子の下半身を張り合わせるのだ。あ~メンドクサイ作業。やっぱりこんなことしようなんて思うのはクリ子しかいいひんわ!

15ユーロが・・・

今日の午前中はお空が一面、青空ですごく気持ちがよかった。ウィーンの冬は大抵毎日がどんよりした天気で気持ちも暗~くなりがちだが、今日みたいな爽やかな日はすごく心地よい。

さぁ~折角のお天気だからさっさと掃除と買い物を済ませて外に行こう~ってな訳で朝から一生懸命家の掃除をし、洗濯をし、色んなとこに買い物に行き、そして車の洗車をし、やっとこの青空を楽しめる時が来たと思ったのに・・・・

IMG_4993.jpgそう・・・思っていたのに・・・なんだか段々、お空がどんより暗~くなってきてしまった。と思ったらちらほら雪が降り始めた。あ~太陽さんもどっかに行っちゃったね・・・なんて言ってたら今度はあらま、あらまと言ううちに吹雪き始めた。ゲゲ!折角、車の洗車それも張り切ってフルコースで頼んだのに・・・なんでえさぁ~これやったら15ユーロ、パァ~やん!!!午前中はあんなに晴れてたのに・・・

IMG_5028.jpgてな訳で私達は青空を楽しむのをやめ、用事もあったのでちょいと遠出をし、Burgenland(ブルゲンランド州)まで行ってきた。

IMG_5019.jpgねぇ・・・クリ子、この近くにアウトレットの店があるねんけど行かへん?そういや私まだクリスマスプレゼント、サンタさんからもらってないんやけどぉ・・・・え~よ、何ほしいん??え~と・・・・靴!!だって私の外に履いていく靴もうかなり痛んできてレッスンに行った時、生徒さんのお宅で靴脱ぐのはずかしいねんも~ん・・・あ!それかBall(舞踏会)用のドレス!!あ!それかずっと欲しかった膝丈のダウンジャケット!!今日みたいな日の為に・・・ウフフ。。。(ウフフとは私のキャラからすると気持ち悪くて言わないが目は絶対ウフフしてたはず)

よっしゃ、行こう!!あそこやったらそんな混んでないし一緒に見てあげるわ!って言ってくれたので早速二人でアウトレットへ。

だが思うような靴もなく、ダウンジャケットなんてほとんど見かけなかった。

IMG_5004.jpgあ、このズボン129ユーロが29ユーロになってる。履いてみてもいい??これラルフローレンのお店。なかなか生地が上質でずっと黒のきれいなパンツが欲しかったのだ。クリ子も試着室に一緒に入り何をしてるのかと思えば暇だ!という理由で私が服を脱いでいくところを写真に収めて遊んでいるのだ。やめてくれ~私のぶっとい足を写すのは・・・なんて揉めあっていたが結局このズボンお買いあげ!!!!

クリ子~こんなところにドレスがある~これどう思う??着てみなわからんし、これ着てみたらええやん・・・なにより安いやん(これまた29ユーロ)。これがBall用に着れるんやったらお買い得やん!!うん!そうやな。なぁ~試着室またついて来てくれる??一人で入るの嫌やねん・・・

どうどう??いい色してるし、シルエットも悪ないねんけどなんかもう一つ品がないんとちゃう??ってクリ子に言われ断念。ちなみにこれもラルフのもの。その後も色々と舞踏会用のドレスを見たり、靴を見たりしたのだが結局、今日買った物は自腹で買った29ユーロのズボンだけだった。クリ子~クリスマスは終わっちゃったけれど、でもプレゼント楽しみにしてるからね!(自分でも買えなくもない物達だがやっぱりプレゼントしてもらいたいと思うのはこれは女ごころか??)

IMG_3286.jpgおまけ・・・えら~い長いこと買い物につき合わせてしまったので晩御飯は頑張ってチャチャチャと作ります!!ってな訳でこれが土曜日、週末の晩御飯。週末だけちょいとロマンチックなお食事に・・・・と決めているもので・・・ちなみに今日の晩御飯は手羽のカレー風味のオーブン焼きにほうれん草のソティー、ルッコラと色んな香草のサラダ、それと本当はちゃんとしたジャガイモで調理したかったのだが、クリ子がこれが食べたいと言った為、オーブンで焼くだけのジャガイモのフライ。それと赤ワイン以上!!いいのよ、いいのよ、簡単な料理で。クリ子がこういう料理が好きなんだから。って自分に都合のいいように考えているOyumichen。晩御飯にワイン、そして食後にエスプレッソにアイスを食べお腹が膨れたクリ子はただいま、グ~というイビキと共にお休み中!!

マイナス2度の中で食べるサバ

昨日から雪が散らついていたウィーン。気温も今日は日中、零下を越すことはなかった。こんな日の晩には煮込みうどんか?とも思ったのだが昨日の友達のブログを読んでどうしてもサバが食べたくなってしまった。たまたま今日の夕方入っていた仕事がキャンセルになったので今日は少し時間をかけて料理をしよ~う!

IMG_2869.jpg日本から帰ってきて以来、野菜をいっぱい摂ることに目覚めた私。さぁ・・今日の献立はどうするかねぇ~日本から冷凍して持ってきた塩サバを解凍し、その間に白菜とオアゲさんのたいた物を作り、お!冷蔵庫にこの前買ったルッコラやらほうれん草やら色んな葉がミックスされた野菜が残ってるゾ。ちょいとしなっとしかけてきたからこれをカニカマと玉ねぎのスライスとでマヨネーズとお酢と胡椒で混ぜ、サラダ一丁出来上がり~!!順調!順調!!

IMG_2874.jpgお!待てよ。もしかしたらクリ子、焼いたサバなんて食べられないかもしれない。チェ!!めんどくさい。食べられなかった時の為になんか違うものでも作るかぁ。。。豚肉と野菜のオイスター炒めでも作っておくことにするかぁ・・・よし後はサバが焼けるまで出来上がった料理から食べていくことにしよう~

もちろん、うちには魚焼き機などついてない。だからコンロの上で網で焼くのだ。う~ん段々いい匂いがしてきた。他の物をつつきながら魚が焼けるのを楽しみに待っていたのだが、予想より脂身の多いサバ。焼いている間に油がポタポタと落ち、気づけば部屋の中は煙で真っ白だ。換気扇など効果なし。サバの威力の方がすごかった。後もうちょいで完璧な焼き具合ってところで落ちた油が燃え出した。後もうちょっとだったのに~残念。

さぁ・・焼きたてを食べるぞ!って食卓についたのはいいのだが部屋の中は煙で真っ白。その後、窓を開け震えながらサバを食べたのは言うまでもない。外はマイナス2度。その中で食べるサバはちょっとサバイバル気分でだけど身が柔らかく、塩加減も薄めでおいしゅうございました。食事が終わってもまだ部屋がくさ~い為、窓をしめられなかった私達。マイナスの夜にサバが食べたかったが為にその後窓を開けた状態で毛布に包まり団子のようになっていたマヌケな私達。

だけどクリ子はサバ一切れひとりでおいしい、おいしいと平らげておりました。二切れ焼いておいてよかった~。今日の教訓!!今度サバを焼く時はもう少し温かい日にしよう!!