ボーイズたちの試練

ゴールデンウィーク・・・母ちゃんにはとっても懐かしい響きです。日本を離れて15年以上、季節ごとに何かと日本で暮らしてた時の季節ごとの空気の匂いや光景や場目を思い出します。そしてその度に日本との距離感を感じる母ちゃん・・・。

さてイースター休暇に子供達にあるプロジェクトを一人ずつ与えたのですが、結果スカイは簡単にクリア。ルーべは今まだ格闘中(笑)。

それぞれのプロジェクトとは7月に5歳になるルーべには子供部屋で一人でベットで寝ること。そして1歳3ヶ月になったルーべは断乳をすること。

もしそれが二人とも頑張って達成されたら、子供部屋に二段ベットをイースターウサギからプレゼント。

眠りがすごく浅いルーべは夜中にいつも3回も4回も起きて朝までぐっすり一度も起きずに寝るというのは年に指で数えられるぐらいしかありません。(鼻づまりであったり、咳であったり、悪い夢をみたなどが原因)だから夜中に目が覚めると一人でまた寝落ちるのはなかなか至難の業。でもこの最近はそれでも一人で頑張ってまた寝てみるから僕の部屋に誰もいなくてもいいよ・・・とまた一人で寝ようと試みるルーべですが、なかなか寝付けず苦戦。

そしてスカイの方はというとルーべが2歳までお乳から離れなれかったので覚悟してたのですが、今日の晩からもうお乳ないからねぇ・・・と朝のうちに何度かスカイに話をして、昼間はできるだけ外でいっぱい遊ばせて疲れさせたり作戦を練っていたのですが、あれ??夜どころかスカイよ・・・今日の朝からもうもらえないと彼なりに理解したのか、お気に入りのブランケットに顔をいっぱいこすりつけて寝落ちようとしてません?

それまでは一日に朝、昼、晩、そして夜中に何回もお乳を欲しがって飲んでいたのに、その日からピッタリと諦めたかのように求めなくなったスカイ。一日目はそれでも朝に話していたように寝る前だけ一度だけお乳をあげて、夜中に一度だけ起きたのですが、その時は抱っこを少ししただけでまた寝たスカイ。

二日目からは寝る前にいつもお決まりの歌を2曲歌ったら、後は自分でまたブランケットに顔を擦り付けて寝に入るおチビ。そしてその日から夜中に一度も起きることなく朝まで10時間はぐっすり寝てくれるようになったスカイ。今まで夜中に4回も起こされていたのはなんだったんだぁ~!!そしてルーべの時が大変だったのですごく覚悟して今回も挑んだんですが、それも一体なんだったんだぁ~!!てくらいすんなりと断乳が達成できたスカイ。ブラボ~!!!そしてありがとう~!!

さぁ、あとはお兄さん、頑張って一人で寝れるようになるといいね!!応援してるよ~!!・・って訳でお兄さんがいっぱい朝まで寝れるように今日も胸に咳止めクリームを塗ったり、色々と試みる母ちゃん。自分の部屋で一人朝まで寝れるようになったら必ずルーべに自信がつくはず・・・だから母ちゃん、今日もルーべが夜中に起きないでぐっすり寝れるようにお祈りします。

 

 

 

日曜日は遊ぶ!!

4月のウィーンの天候はとっても気まぐれ。25度近くまで気温が上がったかと思うとその数日後に雪。10年以上もここに住んでるとある程度はこの気温の差に慣れたのですが、でもやっぱり体はこの温度差に振り回されます。先週は寒い日が何日か続いて、20年ぶりに4月下旬にして積雪。母ちゃんの家の辺りじゃ次の日までしっかり雪が残っててびっくり。

さてイースター休暇が始まった前半は気温もぐ~んと上がってどこか外に遊びに行くには持ってこいの天候。

そんな日を有効に使わなくちゃ勿体ない!と母ちゃん達ブルゲンランド州にあるファミリーで楽しめる公園その名もFamily Parkとやらに行ってきました。

ここ、仕事関係で教えてもらったのですが、イースターでみんな旅行に出てて、人が少なかったというのもあるんですが、大人が長時間いてても疲れない。いや、親もリラックスできるそんなテーマパークでした。

何故かなぁ・・・と母ちゃんずっと考えてたんですが、分かった!!テーマパークなのに、そういや音楽がかかってない!!いろんな意味で素朴で温かみがある遊具が多いのがホッとするのかな?

見た感じ対象年齢は小学生までと比較的小さい子供達相手のテーマパークですが、我が家はしばらくお世話になりそうです。(笑)

 

我が家のイースター

イースターが過ぎたばかりなのに何故か疲れている母ちゃん。疲れているならイースター休暇中、仕事を入れなければいいのに何故か毎日ちょこちょこと入れてる母ちゃん。だから疲れがとれないんだよ~それは自業自得って分かってるんですが、頼まれると断れない母ちゃん。ほんと自業自得だわ・・・(笑)

さてイースター休暇はそれでもメインは子供達といっぱい遊ぶこと。小学校に上がればイースター休暇は10日間学校もお休みなのですが、幼稚園は普通にやっているので、ルーべは毎日幼稚園に通い。

でもイースター当日の日曜日はまずは春らしい花を飾って、朝からルーべと子供達が好きなチョコレートケーキを焼きました。チョコレートはイースターのお祝いにと義両親やご近所さんから子供達に頂いた甘~いイースターうさぎやイースターエッグのチョコレートを使いました。ルーべは基本何故かブラックチョコレートしか食べないので、イースターうさぎのチョコがチョコレートケーキに変身。(笑)

この日は生憎の雨ですごく寒い日だったので、外で遊ぶのはやめてルーべの要望で機関車や電車、飛行機、乗り物から電気器具まですべて展示してある博物館に行って、いっぱい乗り物に乗って遊びまくって、夜は我が家でイースターのお祝いをしました。

この日のディナーは我が家の恒例の今が旬の白アスパラに卵ソースがけ。そしてスモークサーモンやハム。野菜スティックやスペアリブ。大人はそれに合わせて春らしいフルーティーなロゼワイン。

今年のイースターは我が家はずっとウィーンだったけれど、大満足の一日。次の日は義両親のところでイースターのお祝いして子供達はイースターエッグ探し!

イースターが終わった晩にルーべが言った一言。”祝日って最高~!!”