国がかわれば・・・

日はどんどん長くなってきて春が近づいているのを感じずにはいられないのですが、2月には入って寒波がやってきたのか来週は毎日最高気温も1℃いくかどうか。そして雪マークもいっぱい。あららやっぱりまだウィーンに春がやってくるのは先のことみたいです・・・。

さて先週やってきたバレンタインデー。こちらでは男性から女性に感謝の気持ちを込めて花束を送るのが主流です。ここしばらくくり子から花束をプレゼントしてもらってないので、何気にアピール。水曜日ってなんの日だっけ??

え?ミーティングの日?(おいおい、キミの仕事のことは聞いとらん!)

いやそうじゃなくて、2月14日だよ・・・・。と言うとチェ!っと舌打ちするくり子。(なんたることじゃ!!!)そんなもの用意する余裕なんてないわい!と言わんばかり。ついでに言えば、この日は天気がいいのでバイクで仕事に行きたいらしく、花束なんて持って帰ってこれないらしい。あ~付き合って17年もするとこんなものです!!

でもここで負けていないのがまた母ちゃん。朝の用事はすべて母ちゃんがするから、ならば仕事前に車で母ちゃんのお気に入りの花屋さんに行くっていうのはどうだい?!(鬼嫁)

仕事に間に合うように早めに家をでることを勧めたのに、何事もゆっくり丁寧なくり子はこっちがイライラ、そして心配になってくるぐらいゆったり~。急ぐ気配もなく子供と散々じゃれ合った後、家を出ていったのですが、大きな花束を持って帰ってきた時はすでに会社遅刻・・・・。あ~母ちゃんはそんなことを望んでるんじゃなくて・・・・。これまた花屋さんで出来上がりの用意されたブーケをさっさと買ってくるのではなく、自分で花を一つずつ選んで花束を作ってもらったという。ありがとう~。でも仕事には間に合うように行ってくれ~!!この後やっぱり真冬の寒い中嬉しそうにバイクで仕事に行ったくり子。どんなことがあってもマイペースで変わらないくり子。最後にもう一つ言わせてもらうとしたら、何度も言っているけれど、日本人の花束に菊を選らぶのだけはやめておくれ~!!(最後まで鬼嫁の母ちゃん 笑)でも家に花があるってやっぱり嬉しい!!

 

ゆったりな日曜日

もう二月も半ば。考えたら今年に入ってもうすぐ二ヶ月、あらら・・・と言う間に春になるんだろうなぁ・・・。でも今年に入って一年ほど前から気になっていたことがいくつかできてそれなりに満足。こうやって今年は小さいことを一つ一つクリアしていけたらな・・・がんばろっと!

さて昨日の日曜日は久しぶりに家族でゆっくりと過ごしました。午前中にみんなで新しい家の点検に行って、お天気がよかったのでその足で公園に行ってちょいと子供達とリフレッシュ。

 

この日の気温は4度。風がない日だったので過ごしやすい。基本的にウィーンでは防寒をちゃんとしているので気温が3度以上あるとさほど寒く感じません。

兄弟仲良く遊んでいる姿を見ると自然と顔がほころぶ母ちゃん。でも年の差が3歳半なので一緒に遊べる遊具はこれぐらい。(笑)

後はしたい遊びもできる遊びも違うのでそれぞれ違う遊具で遊ぶので自然と二組に分かれる我が家。

でも最後はみんなで雪合戦をして、お腹が空くまで遊んでお昼からは子供達とバレンタインチョコ作り。・・・と言っても子供達が簡単に作れて食べるのが大好きなチョコクランチ。家にあるコンフレークをおもちゃの金づちで叩いて砕いて、そこに義母から以前もらった巨大サンタクロースのチョコレートを溶かしたものを入れて、混ぜて後はスプーンでまる~く型をとって冷凍庫で15分冷やしたら出来上がり!というもの。でもこれだけで子供達は大満足!!

夜はルーべが明日カーニバルの仮装パーティーで着る服のチクチク裁縫・・・。裁縫が大の苦手な母ちゃん。幼稚園であるたかが仮装パーティー、されど仮装パーティー。あ・・・ちょっとした裁縫なのに母ちゃんかなり苦戦!(焦)ワイン片手にチクチクするもんだから、まっすます縫い目はガッタガタ!!でもいいのさ。ここは日本じゃないからさ、誰も母ちゃんの縫ったものなんて気にも留めないさ!ハハハ!!!そんな何もない普通の日曜日も悪くない!!

 

一日遅れの節分

土曜日は節分。頭の片隅では分かっていたけれど、土曜日は忙しいのよ!!やらなくちゃいけないことがいっぱいなのよ!!そんな駄目母ちゃんは用事を優先してしまい、今年の節分は翌日日曜日にしました。(恥)

まずはお面作り。節分というのが未だにどういうものなのかちゃんと把握できていないルーべ。鬼という存在は知ってるというので、彼にお面作りを任せてみた母ちゃん。出来上がったのは日本の鬼とは程遠いルーべオリジナリティー満載の鬼でした。(笑)

鬼を退治してお腹をすかせてから恵方巻きをみんなで食べようと企んだ母ちゃん。お豆さんの代わりにビニールボールをいっぱい投げつけて鬼を退治することにしたのですが、あまりにも鬼さん楽しかったようでハッスル!!ボールに当たらないように逃げまくった鬼さん。最後はもうぐったり・・・。

恵方巻きも家の冷蔵庫にあったもので作ったなんちゃって巻き。牛肉を炒めたものを入れたのでどちらかというと韓国風太巻き。

この後みんなで今年の方角、南南東の方を向いて食べることに。まずはくり子が子供達にお手本を見せてから、子供達も恵方巻きを食べたのですが、あまりにもその前にはしゃぎすぎて気持ち悪くなったルーべは一口食べただけで後は顔を青くしてソファーで横になる羽目になるし(母ちゃん、作戦失敗した!)、スカイは太巻きを分解して食べだすし、結局大人だけが美味しく恵方巻きを頂きました。

家族みんなで一年の無病息災を願えたからこれで良しとしよう~!!