日曜日の昼下がり

少し暖かくなったかと思ったら、またすごく寒いウィーン。って気温は3度ぐらいあるのですが、なにせ風が強い!!ちょっと外を歩いただけで顔がヒリヒリしてきます。いつになったらウィーンに春がやって来るのでしょうね?

そんな寒い週末の日曜日は我が家でゆっくりと遅い昼食。今日はたっぷりとトマトを使ってピザにしました。ピザにのせるチーズはピザ用のチーズよりモッツェレラチーズが好きな我が家。たっぷりとモッツェレラをのっけて後は冷蔵庫に残っていたベーコンやマッシュルームなんかをのせて手抜きランチ。

ピザが焼けるまでゆっくりと音楽を聴きながらワインを頂いて、週末の時間を過ごすこういう時間が大好き。

仲良しな二人

金曜日は朝昼晩と仕事が入ってるのですが、朝と昼の分はルーべを抱えての仕事なんです。動きが激しくなってきたルーべを抱えながらの仕事は、正直疲れます。もう夜の分の仕事が終わった頃にはクタクタ。誰かこんな私を労わってはくれませんかねぇ・・・って言っても願わない願い・・・言ってみたかっただけです・・・。

さてそんな母ちゃんを振り回してるルーべ、お祖母ちゃんととっても仲が良いんです!2週間に一度ぐらいしか会わないのにちゃんとお祖母ちゃんのことを覚えていて、お祖母ちゃんを見ると微笑みかけるから不思議。

そんなルーべを見て、またお祖母ちゃんもとっても嬉しそう。これ今ではお祖母ちゃんの心のリハビリの一つになってます。

前までは訪ねてもお祖母ちゃんが疲れるので30分ぐらいしか滞在してなかったのですが、今では一時間・・・いや、こっちが帰ると言わない限りずっとルーべとじゃれ合っているお祖母ちゃん。

お年寄りにとって小さい子の力ってすごいってよくニュースなんかで聞きますが、これ本当ですね。我が家のお祖母ちゃんにとってルーべは生きるエネルギーになってます!!日本に発つ前にもう一度お祖母ちゃんに顔を見せに行っておこうかな?!

ルーべ 8ヶ月

なんだか今日あたりから鼻と喉に違和感が・・・。ちょっと危ない感じがします。来週には日本に飛ぶのに、ここで風邪なんかひいてはられません。ここは一つ用心をして、温かくして今日は早めに寝ます!

さて今日でルーべは8ヶ月になりました。この最近は良く喋り、よく動き、そして一人座りができるようになりました。歯も5本生えてきてこれで噛まれると痛いこと痛いこと・・・。

クリ子が8ヶ月の祝いにスポンジケーキを焼いて食べさせてあげたいと言ったのですが、焼くのは誰?ってもちろん母ちゃん。夜の19時半まで仕事があるのに、そこからスポンジ焼いてルーべの眠くなる前に食べさせてやることはできないし、お砂糖にバターがたっぷり入ったスポンジケーキはまだ食べさせたくなかったので、クリ子に頼んでパンケーキで許してもらいました。

お砂糖ちょこっと。オイルも無し。基本的に小麦粉とミルクで作ったパンケーキ。これにルーべとクリ子が二人で買ってきたフルーツを沢山のせてあげてみました。(ってフルーツは飾りでこれ、ルーべは食べません!)

パンケーキを牛乳に浸してあげてみたのですが、あまりお気にめさなかったよう・・・。でもその代わりに今日、初めてミルクをスプーンで飲ましてみたら気にいったようで何口も飲んでました。

あまりにも気に入ったようでミルクのついたスプーンを口から離そうとしないルーべ。アンタ、それタバコでも吸ってるつもりかい?!

ルーべよ、これからも元気に笑顔でスクスクと育っていっておくれ~!!