テラスで食事

日曜日まで猛暑でのぼせるぐらい暑かったのに、雨が降って一気に昨日から寒くなったウィーン。気温も15度に届くかどうか・・・ってところ。暑いか寒いかって日が多いウィーンの夏。毎年のことながら体がおかしくなりそうです。

さてそんな夏日最後の日曜日、外で昼食を食べました。前日までは家で食べようと食材もしっかりこの日の為に買っておいたのですが、少しでも3人で一緒の時間を過ごそうとこの日はルーべのご飯だけ家で作って、いつもの行きつけのお店でご飯を食べました。

暑い日にはワインの炭酸割りが美味しいです。クリ子はアペロール。イタリアで夏によく飲まれる食前酒。これ私も大好きで我が家では夏にフレッシュなオレンジをギュっと絞っテアペロールと一緒に頂きます。

この日は暑くて食欲があまりなかったので、あっさりしたボンゴレのスパゲッティー。日本人が大好きな一品。いや?日本人女性が好きな一品か?

そしてクリ子はツナなピザ。もっと他にここのレストランならではのピザがあるのになんでこんな定番ピザなんでしょう??ま、私が食べるわけじゃないので文句は言えませんが・・。

そしてこの方は母ちゃんお手製のトマトのリゾット。この日は私達がゆったりとしてるからか、いっぱいご飯を食べてくれました。そして始終ご機嫌!!前日に買ったおもちゃをこの通り、海中メガネに見立ててアッカンベー!!

ゆっくりとした家族との時間に幸せを感じるこの最近。この一ヶ月ほどは忙しすぎたからこの夏休みはできるだけゆっくりと過ごそう・・・と誓う今日この頃です。

砂遊び

今日は一日3人でべったりと過ごした一日。久しぶりにゆっくりとした家族の時間が持てました。そして晩は3人でダンス教室で主催されたワインの試飲会に行って来たのですが、そこでダンス仲間から夏休みに一ヶ月ほど日本の病院で働くことになったお医者さんの卵さんに日本語とマナーを教えてくれ・・・と頼まれたのですが、さてどうしましょ?!すっかり日本から離れてしまってる私なんかに日本のマナーなんて教えられるのか、かなり不安です・・・。トホホホホ。

さてこの最近のチビのお気に入りはプールで水遊びすることと砂遊び。この二つがあったら始終ご機嫌なチビなのですが、この最近毎日洗濯ものが増えて洗濯機、大忙し。

一才にもならないチビ、周りを見渡してもこんなチビが砂場で遊んでるのは見たことがありませんがこの方・・・お砂が大好きなようです。

泥んこになって毎日遊んでるのですが、ボディーにズボン、二重にガードされてるはずなのにオムツを開けるとオムツの中まで砂がいっぱいなのは何故?

あ~、昨日買ったばかりの赤いズボンがいつの間にか真っ白だぜ~!!チビにはそんなことお構いなしさ!!子供は元気が一番!!でも砂場で蜂を追いかけるのはやめておくれ!!

家族の支え

何日か前までの我が家のお花。これ、クリ子が結婚記念日にくれた花束の中からまだ元気なものだけ使って、今回はそれに元気のでる黄色いバラをスーパーで5ユーロで買ってきて自分なりにいけてもの。一昨日までこれがもったということは、およそ一ヶ月もクリ子がプレゼントしてくれた花を生かせたことに・・・。一ヶ月も記念の花が楽しめたと思うとなんだか嬉しいです。

さてヨーロッパでは6月は学期の年度末になる為、この時期どこの国でも大忙し。それは我が家も同じ。もう昨日まで喉の上までギブアップという言葉が上がってきそうなぐらい今回はしんどい日々でした。

今年はやらずにおこうと思っていた年度末の恒例行事。でも子供たち親御さん達のたっての希望で今年もやることにしたのですが、乳児をかかえてのこれは本当に大変でした。今年は例年に比べて人数は減ったものの、それでも15名ほどを舞台に上がらせるのは想像以上のもの。ましてやこの数日のヨーロッパの猛暑日。ルーべの体調のことだけを心配していたら、自分が夏バテになってしまい、食欲もなければ体はだるいし、なんだか吐き気みたいなものもでてくるし・・・・。

あ~もう限界。これ以上は私にはできません!!やることはやったから後はもうどうにでもなれ・・そしてその結果を謙虚に受け止めるしかないと思って望んだ昨日。冷静に舞台の下から聴くと思った以上に手ごたえのあるものでした。ここまでできたのも一重にクリ子やルーべ、そしてクリママのお陰です。もう何もする元気がないぐらい疲れているけれど、この週末は家族孝行。美味しい料理でも作って、あとはルーべとべったり遊ぶことにします!!