誕生日ランチ

やった~!!母ちゃん、昨日からイースター休暇突入!!ほぼ仕事ゼロ!!うれしぃ~!!いっぱいチビと遊んで、そして自分の時間も持つぞ~!!そして来週末は二泊三日の温泉旅行!!やったぜ!!

IMG_34778さて実は誕生日の前日、チビとアニーと一緒にお誕生日ランチに行ってきました。本当はクリ子と二人でデートと考えていたんですが、ゆっくりできなくても家族みんなに祝ってもらうのも悪くないかな・・・とチビも連れていくことに。そしていつもお世話にもなっているアニー。お礼の気持ちも込めていっぱいでお祝いしてもらった方が楽しいかなとアニーも誘いました。

IMG_350093時間におよぶお食事会なんで、正直チビが持つかどうか・・・・。まずやアミューズから。ホロねぎのスープに鮭をいぶしたもの。ここのアミューズはいつ何食べても美味しいので楽しみなんです。

IMG_35010この日の為に母ちゃん、こっそりと新しい遊び道具を購入。これで3時間持ってくれ~!!!

IMG_35011春先に出てくる行者ニンニク。この日もメニューには行者ニンニク料理が並びます。こちらは行者ニンニクのムースと蟹の前菜。

IMG_35013そしてこちらはホタテに行者ニンニクをパテを塗ってオーブンで焼いたもの。季節の料理が楽しめるってやっぱり幸せ~!!でも母ちゃん、チビが何かやらかさないかとそちらの方が心配でほぼ料理の味覚えてません!

IMG_35014メイン料理のこちらは鱈の焼いたもの。そして紫イモのチップ。これ、美味しかったらしいです!!

IMG_35015そして母ちゃんのメインも白身のお魚に行者ニンニクのパスタ。これ、チビと食べようと頼んだのですが、チビはクリ子のばっかり食べて母ちゃんのは一切興味ナシ。それだったら母ちゃん、違う料理頼んだにぃ~!!ま、そんなもんです。子供持ってると・・・。

IMG_35017デザートはスフレとクレームブリュレ。アニーがスフレを気に入っていっぱい食べてくれたのが嬉しかった!!!

IMG_32463母ちゃん以外、みんな料理を堪能してくれて美味しかったらしいです。母ちゃんと言えば、チビの方ばかり気になり、ほぼ料理を味わえず。自分の誕生日なのに・・・・。でもいいんです!!みんなにいつもの感謝の気持ちを込めてお食事に招待したと思えば・・・。(笑)でも今度はやっぱりクリ子と二人で食べに来たい!!

 

母ちゃんのバースディー

春らしくなってきたのに、風邪がまた大流行しだしたウィーン。そして我が家のおチビ、もれなく幼稚園で風邪をもらってきたらしく、一昨日から咳に鼻にお忙しそうです。昨日は幼稚園から電話がかかってきて、熱があるので早めに迎えにきてくださ~い!と言われて迎えに行ったら元気!!風邪にしては元気なんですが、それでもやっぱりだるそうにしてるので、今日、明日と様子見です。

IMG_35028さてこの前の月曜日は何を隠そう・・・母ちゃんの誕生日でした。でもこの日からお風邪をめしてしんどそうにしてらっしゃるおチビさんがおられるので(笑)、なんともバタバタした一日になってしまいました。

IMG_35033この日は幼稚園も休ませたので、朝から仕事が入ってる母ちゃん、いつもになく大忙し!!急遽、仕事中だけアニーにチビを預けて、チビの面倒に仕事にてんてこ舞い!!そして誰もこの日、誕生日を祝ってくれないので、チビと二人で公園帰りにケーキを買って、自分にご褒美・・・ちょっと普段じゃ買わないお店でカナッペを買って家でボーイズ達にお誕生日を強引に祝ってもらいました。(笑)

いや、祝ってもらってないかも??そういや乾杯する時にお誕生日おめでとうも言ってくれずにシャンパン飲んで、母ちゃんが買ってきたカナッペを頬張っていた奴がいたっけ?チビだけがケーキの蝋燭を消す時にハッピィーバースディーの唄を歌ってくれたっけ?!クリ子がそのビデオを撮ってくれてたんですが、チビの横に映ってる母ちゃんの顔が、なんともお疲れで母ちゃんの10年後の顔を見てるようでかなりショック!ばっちりお化粧して、ばっちり構えてビデオに映らないと大変な映像になってしまう、そんなお年頃母ちゃん。

ま、そんな虚しいお誕生日当日でしたが、一応美味しいシャンパンだけは用意して、あと週末にクリ子からブーケだけは頂きました。ありがとう~!

のりちゃん、お誕生日のメールありがとう~!!お誕生日覚えてくれてたんだね。とっても嬉しかった!!!!すぐにメールの返事をしたんだけど、返ってきてしまいました。なんでだろう・・・・。なので、どうしても早くお礼が言いたかったので、ブログでまず一足先にお礼を言わせてもらいます。嬉しかった~ありがとう!!

お婆ちゃん、ありがとう!!

ウィーンはこの数日でグ~ンと春らしくなりました。そして今日は早速春先に山や森で採れる行者ニンニクの料理をレストランで頂いてきました。あ~春はやっぱりいいです!!これからどんどんイースターにかけて暖かくなってくれるといいなあ~。

IMG_34439さて火曜日、やっと無事にお婆ちゃんのお見送りができました。こちらは亡くなってから二週間ぐらいしてからお葬式をするのが一般的で、お葬式までの間、親族は何かと気持ちが落ち着かない日が続くんですが、火曜日のお婆ちゃんの葬儀はなんとも温かくて心のこもったものでした。

悲しいことが嫌いで明るいことが好きだったお婆ちゃん、お葬式には一切暗い音楽は使わず、お婆ちゃんが好きだったワルツや民謡を選んだ義母。そして義母のダンス教室で20年間ダンスを習ったお婆ちゃんに最後はダンスでお別れをした異例のお葬式。こんな見送り方もあるんだ・・・といかにも義母らしい発想に関心させられました。その進行に合わせて、義兄がお婆ちゃんとの思い出や、義兄なりのお婆ちゃんという人柄を一つ、一つ噛み締めて話す姿に、小さい頃にお爺ちゃんと別居をした家族ですが、お婆ちゃんはこの二人にできる限りの愛情を注いできたんだと、この親子3人の強い絆を感じました。

私自身もお婆ちゃんとの思い出がいくつもあり、いつも温かく笑顔で見守ってくれていたお婆ちゃん。もうその笑顔が見られないのかと思うと残念ですが、お婆ちゃんの笑顔はいつまでも私の心の中で生き続けます。お婆ちゃん、今までありがとう~!!ゆっくりと天国で体を休めてね!!(写真は昨年末のクリスマスにお婆ちゃんの家を訪ねた時のものです。親子4代が揃うことがもうないのかと思うと寂しい母ちゃん。)