お雛さんと悲しいお知らせ

母ちゃん、本日ロボットに変身~!!いや・・・違うんです。ストレスと疲れが溜まると首が回らなくなる癖があるんです。もうね、何をしていても首が痛くて痛くて・・・それをかばった動きを取るせいか、動きがギクシャク・・・。母ちゃん、温泉にでも行って体をゆっくりとほぐしたいです。

IMG_35008随分前の話になってしまいましたが、我が家も一応お雛さんをお祝いしました。・・・と言っても我が家の姫?は母ちゃん一人なので、食事だけちょいとお雛さんを意識してみました。

お雛さん当日の日は、早朝から我が家に工事が入って、水も暖房も全部途絶えてしまうので、お祝いは前日の晩にしました。チビは散らし寿司を見て、”今日、誰の誕生日??”なんて聞いてきましたが、お誕生日じゃないと知ると、我が家のボーイズは興味を示さずただ黙々と散らし寿司を食べてました。母ちゃん空しい~!!でも日本のお祝い事や行事だけは一応やりたいので、母ちゃん今後もめげずに頑張ります!

そしてこの日は悲しい日でもありました。この日の10日ほど前にお婆ちゃんの90歳のお誕生日をみんなで盛大に祝ったばかりなのに、この日お婆ちゃんが他界してしまいました。朝に義父からメールが届いてこの知らせを聞いたのですが、突然のことにビックリ。

それまでずっと体のどこも悪いところがなく元気で後10年は長生きできるじゃないか・・・とお医者さんにも言われていたお婆ちゃんでしたが、亡くなるちょうど二週間前に滑ってこけて、その後2,3日は病院で検査入院したのですが、腰を打っただけでどこの骨も折れずに済み、これからは家に帰ってからリハビリだね・・・なんて言ってお誕生日会の前の日に病院から帰ってきて、無事みんなで90歳のお誕生日をお祝いをしたんです。

お誕生日会の時にえらくお婆ちゃん、細くなっちゃったなぁ・・・と感じたのですが、みんなでお祝いして嬉しそうにしていたお婆ちゃん。でもお誕生日の日を機にお婆ちゃんは生きる糧を失ったのか、”90歳まで生きることが目標だったから、もう私の人生はこれで終わり。もう後は死ぬだけよ!”なんて言いだして、日に日に食欲が無くなっていき、そのうちほとんど寝ている毎日になって、お誕生日会が終わった5日後にはもうお水も飲めない状態で点滴生活になったそうです。最後は肺炎を起こして夜中に寝ている間に静かに息を引き取ったお婆ちゃん。

ずっと90歳まで生きることが目標と言い続けてきたお婆ちゃん。それを叶えて本当に逝ってしまうなんて誰が想像したでしょう・・・。死因は肺炎となってますが、ほぼ老衰で穏やかに天国に逝ったので、突然のことでお婆ちゃんの死を受け止めきれていない部分がありますが、お婆ちゃんにとって幸せな終りに家族は気持ちが救われてます。お葬式は来週の火曜日・・・少しは現実を受け止められるかな。

 

笑顔がもたらす力

母ちゃんストレスピーク!!母ちゃん、疲れとストレスが溜まると声が大きくなり早口になるんです。先週の金曜日ぐらいからレッスン中に生徒に注意する声がかなり大きくなってるのに気がつき、かなりトーンダウンさせて努めて冷静にレッスンをしているつもりなんですが、母ちゃんのストレス今週いっぱいまでは続きそうです。

IMG_34902そんなお疲れモードな母ちゃんにエネルギーをくれるのはやはりチビの笑顔!!!母ちゃんがお疲れでぐったりしていてもチビだけは元気いっぱいでいてくれていることに母ちゃん、助けられてます。

IMG_34893この日は寝る前にお化けごっこをしていたチビ。毛布の中に隠れてお化けの真似して母ちゃん達を驚かせいるつもりなんです。(笑)

IMG_34897でも長いことはまだ隠れてられないチビ。すぐに”チビはど~こだ?!”と自分から自己申告してきて、毛布から顔を出してきて喜ぶまだまだ遊び方が低レベルなおチビ。(笑)

IMG_34901だけどこの笑顔に母ちゃん、癒されるんです。子育てって大変なこともいっぱいだけど、この笑顔には代えられない!!母ちゃん、チビがずっと笑ってられるように険しい顔ばっかりしてんと、穏やかに毎日、ニコニコとして過ごすよう心がけます・・・。

成長?!

やっと怒涛の一週間が終わろうとしてます。いや~今週は色々とあった~。今日まで心身ともにもったことに感謝。大変なこともあるけれど、毎日チビの笑顔に救われてます。この週末もちょいと忙しいけど、気持ちだけはゆっくりと持とっと!!

IMG_34918さて我が家のチビ、幼稚園に行きだしてまる4ヶ月が経ちました。初めの一ヶ月はどうなることか?と毎日ヒヤヒヤしていましたが、年が明けたぐらいから幼稚園の楽しさが分かってきたのか、毎日喜んで幼稚園に行ってくれるようになりました。お昼過ぎには家に帰ってきますが、幼稚園で昼ごはんも済ませてきてくれるんで母ちゃん助かってます。

IMG_34919チビの幼稚園は一クラスしかなくて、2歳児から6歳児までが一緒になって遊ぶというもの。たったの14人に4人の先生がついてくれるので、びっしりと教育してもらえるのも嬉しい~!!今まではチビが一番小さい組(同じ月に生まれた男の子が3人)でしたが、この一ヶ月で2歳児になったばかりの女の子が二人入ってきて、それ以来というものチビ、お兄さんになりました!!!

IMG_34924チビなりのプライドがあるんでしょう・・・・今まで幼稚園でも泣いてたくせに今ではお兄ちゃんぶって、小さい女の子を手をさしのべ守ってあげる変わり様。母ちゃんびっくりです。そしてチビと同じ時期の男の子と一緒に手をつないで遊んだり、少しずつ友達ができてきて子供同士で遊んでる姿をみて母ちゃん、もう目がまんまる!1

IMG_34923かなりマイペースで頑固なボーイですが、チビはチビなりにゆっくりと成長してるようです。・・・と言っても悪さもどんどんするようになってきましたがね。(笑)

IMG_34929写真は幼稚園に行く前に服に着替えてる途中なんですが、わざとタイツを頭に被り、Tシャツをズボンにして履いてるお馬鹿さん!!Tシャツが伸びるっちゅうねん!!!!やめて~!!!クリ子にチビを頼むといつもこんなことになってるのはなんでかな?!