久しぶりにイタリアン

今日からイースター休暇に入ったオーストリア。いや~嬉しいよ、母ちゃん!!!海外生活が長くなるにつれて体がヨーロッパ使用になってくるのか、定期的に休暇がないと体が持たなくなってきてます。(笑)さてイースター休暇一日目は朝から張り切って窓磨き!!!何故か毎年、窓磨きは我が家では母ちゃんの仕事。これをしないと春が来た感じがしないんです。

さて窓磨きで疲れてしまった母ちゃん。昼ごはんはみんなで久しぶりにイタリアンを食べに行ってきました。

いつも行くところで気心が知れてるし、常連なのでサービスもいいしってことでいつも同じ所にばかり食べに行ってるんですが、たまには新しいところも開拓したい母ちゃん。まずはいつもお決まりのアペロール!!ここに来ると必ず食前酒としてこれを飲むので、席についたと共に自動的に出てきます。(笑)

ルーべはいつもお決まりのミネストローネ。野菜とジャガイモがたっぷりと入っているので、栄養も取れて嬉しい。そして後は母ちゃんやクリ子からパスタのおすそ分け。今日の母ちゃんの気分はスパゲッティーボンゴレ!!同じものを頼んでも毎回味が少しずつ違うここの料理。今日のお味は母ちゃん好み。大満足!!!

そしてクリ子のいつものサーモンと生クリームの生パスタ。母ちゃんにはこれ結構重いんですが、やっぱりヨーロッパ男児、こういうのが好みみたいです。

食後はケーキ屋さんでケーキを何個も買って、義両親宅へ・・・・・。久しぶりに義父にルーべを見せに行ってきました。窓磨き以外大したことをしてないのに何故かクタクタの母ちゃん。今夜は好きなことでもしてゆっくりと過ごそう!!

もうすぐイースター

昨日の晩の雨に一気に気温がグンと下がってしまったウィーン。昨日なんてシャツ一枚で過ごせたのに、今日なんてダウンジャケット着て出かける始末。これがウィーンの典型的な4月の変わりやすい天候なんですが、毎年のことなんで分かってるつもりなんですが、体はこれについていきません。あ~また早く暖かくなっておくれ!!!

さて来週からイースター休暇。だんだんイースターが近づいてきました。イースターは義理両親のところで家族と過ごすつもりなんですが、昨日義母が我が家に来たついでにこんな飾りをして帰っていきました。

毎日忙しくして大変だろうに世話好きの義母。何やらカバンから箱を出しだしたと思ったら、”もうすぐイースターだからこれ飾ってもいいかしら??”と出てきたのはイースター卵たち。オーケーを出すと一人で楽しそうに飾りつけをして、出来上がったものを見たルーべが喜んでるのを見てとっても満足げ。(笑)要らないものもいっぱい持ってくる義母ですが、今回はナイスジョブ!!可愛い飾りつけで玄関ルームが一気に温かみをもたらしました。有難うクリママよ!!これを見習ってもう少しイースターの飾りつけ頑張ることにするよ!!

母ちゃんの書斎

この最近、好奇心が旺盛でどこでもタタタ~と走っていくチビ。気持ちだけが先走って足がついていかなかったのか、先日家の前の石畳でコテっとこけてしまいました。(笑)本当に軽くコテっとこけただけなので、大丈夫だろう・・・と思っていたら、時間と共に鼻一面から、目の下、額・・・あらゆるところ擦りむいてエライすごい顔になってしまいました。

昨日の公園での3歳児ぐらいの女の子とのやり取り。ルーべに”アナタの鼻どうしたの??”と聞いてきた女の子。ちょこっと離れたところで様子を見てたのですが、まだ上手に喋れないルーべは、ジェスチャーでこける真似をして、そして顔を地面につけて、こうやってこけて擦りむいたの・・・と説明してました。なんだかその二人のやり取りを見て、ちゃんと子供同士で会話が成立してるんだなぁ・・・とルーべの成長を感じた一コマでした。

さて週末にやった母ちゃんの仕事場兼書斎の改造計画・・・やっと形になってきました。最近居間に新しいソファーを買ったので、今まで使っていたソファーを母ちゃんの仕事場であるピアノの部屋に入れたんです。このソファーが大きいこと・・・・もう場所を取って仕方ありません。いろんな方向に入れては部屋を眺めてみるんですが、どうも納得がいかない!!ってことで本棚からピアノ、すべて配置を変えてみました。

この部屋、レッスンをするだけでなく調べ物をしたりもの書き物をしたり、母ちゃんが一人でものに集中したい時は必ずここに篭ってするんです。いわゆる母ちゃんだけの一人の部屋~。母ちゃんなりに使い勝手がいいようになってかなり嬉しい。そしてまた時間をかけて少しずつ改善していくのが楽しみです。まずは壁に絵か写真飾らなくちゃ!!