モント湖

水曜日の晩に40度を超える高熱を突然出したルーべ。いつも処方されている座薬が今回はあまり効かず、丸3日間40度近い熱と戦ってました。病院に行っても熱以外はなんの症状も出ず至って健康。今の状態では今流行りのウイルス性の胃腸炎か突発性発疹かと言われたのですが、今のところ嘔吐も下痢も無し。熱が今日あたりからひいたので、これから発疹がでるかとうか様子を見てみようと思います。このまま良くなってくれるといいのですが・・・。

さて旅の2日目はモント湖に行ってきました。ルーべの寝る時間を見計らって車を走らせて・・・・久しぶりのモント湖、綺麗になってました。以前にも2回ほど来たことがあるのですが、なんとなく街の雰囲気が派手というか俗っぽいというか・・・そんなイメージを受けたのであまり好きな街ではなかったのですが、今回綺麗に修復された街は品があってとても気に入りました。

モント湖の湖畔で昼食を食べたり、またメイン通りの側で軽食を食べたり・・・バカンス最盛期とだけあって街にも活気があってリゾートに来た~って感じにさせてくれます。

モント湖で食事をした後はこの日も湖へ・・・・。車を走らせて自分たちが入りたい浜辺を探します。この日選んだのはこちら。

暑い日だったので木陰の場所を選んだのですが、あら?いつの間にか白鳥が・・・・。

本来ならここ周辺の湖の水は冷たく、湖で泳ぐなんて考えてもいなかったのですが、この夏は本当に暑い日が続いたので湖の水温もちょうどいいぐらいで本当に気持ちよかった~!!そして泳いだ後は、美しい山と湖の景色を見ながら休憩。贅沢な旅です!!

この日も夕暮れの時間を楽しみ、その後は洒落たレストランでディナー。この日も湖で採れた新鮮な魚にキノコの白ワインソースのリゾット。この旅で食べた夕食、どのレストランも調べて行ったわけじゃないのに、とっても美味しくってそして雰囲気があってとってもいいところばかりでした。久しぶりに大人の雰囲気のレストランで夕食が食べれてとっても幸せ!しばらくは美味しいディナーを頂かなくても我慢できそうです。(笑)

アッター湖

今回の旅はウィーンから車で3時間までで行けるところで自然がいっぱいあって、それでいて大人も楽しめるちょっとロマンチックなところ・・・なんて考えていたら思いついたところはやはりザルツカンマーグートでした。一体、年に何度行ってるのよ?ってくらい毎回お世話になってます。

さて今回選んだ湖はアッター湖。アッター湖にはもうかれこれ8年ほど前に一度夏に訪れたことがあるのですが、大きな湖だけに訪れる人も多く、落ち着いた場所が好きな私達にとってはそれ以降来なかった場所なんです。でもここの湖の水の色は他の湖と比べらものにならないぐらい綺麗。

ってな訳で久しぶりにアッター湖を行ってきました。ザルツカンマーグートには幾つもの湖が点在するのですが、その中でも一番大きいのがアッター湖。なので車を走らせれば人がほとんどいないところでプライベートビーチみたいにして楽しむこともできるんです。

今回はルーべもいるので浅めで少し砂浜があるところを探して湖に入ってみました。って基本的にこの方は砂利と石があればご満足なんですが・・・。

水の温度もちょうどいいぐらいで泳ぐのにも快適!!この後、あまりの暑さに日焼けすることも忘れ、ビキニを着て湖に飛び込んでいったお馬鹿。ホテルに帰ってきたらしっかり腕から首からすべて焼けてました・・・トホホホ。

バカンスから戻りました!

休暇を取るのが嫌いなクリ子。8月に一日だけ(笑)有給を取ってくれたので、家族で4日間のバカンスを楽しみました。

行き先は7月初旬に母と妹家族と旅したザルツカンマーグート。今回は前回とは違う湖を回り、主に湖に入って泳いだり遊んだりしてゆったりとした時間を過ごしました。

4日間遊んで遊んで遊びまくった今回の旅。短い旅でしたが最高に楽しかった~。ってわけでまたボチボチとブログの方も更新していきますので宜しくお願い致します。