ベルベデーレ宮殿のクリスマス市

先週風邪をひいて幼稚園を休んでいたチビ・・・・元気になったと思ったら母ちゃん、しっかりこの風邪菌もらってしまったようで2日ほど前から鼻に喉にしんどいです。ひどくならないように意地で治してやります!!!

IMG_36072さて11月半ばから始まるウィーンのクリスマス市。いろんなところでクリスマス市が開催されているのですが、街の中心地でやっているクリスマス市に行くと歩くだけでも大変なので、今年はほとんどが地元人ばかりのベルベデーレ宮殿のクリスマス市に行ってきました。

IMG_36068この最近はここのクリスマス市が一番落ち着いていて好きかな。なんと言っても池を挟んでみる宮殿が最高に綺麗!!池にも宮殿のライトアップが鏡のように映し出されてなんとも幻想的。

IMG_36084とてもこじんまりとしたクリスマス市なので出店しているお店は少ないですが、ここに来たら必ず寄るお店がここ。フランスのラクレットのお店なんですが、ここのラクレットが我が家はお気に入り。あとホットワインも飲みやすくっておかわりを何回もしてしまいます。

IMG_36092あと揚げたてのポテトチップスが売っているお店もチビはお気に入り。他のところで買うと油が古くって臭いところもあるんですが、ここのはいつ食べても油がきれいなのかひつこくなくって軽くって美味しい!

IMG_36096一年に一度は必ずどこかのクリスマス市に行って寒い夜空の下で食べるホクホクじゃがいもやとろ~りとろけるチーズ・・・それにホットワインを楽しみたい母ちゃんですが、チビが何より一番楽しいのはやっぱりこちら。

IMG_36100大人も楽しめて、そして三歳児も楽しめるこちらのクリスマス市。きっと我が家は来年もここのクリスマス市に足を運ぶことになるんじゃないかな???

 

民族衣装でお出かけ

何かと季節にちなんだ催しが多いオーストリア。昨日は聖マルティヌスの日で街の色んなところで自分達で作ったランタンを持って歩いている子供達をみました。そして我が家のチビももれなく幼稚園でランタンを持って暗くなった外を歩いてお祝いをしました。。

IMG_35985この聖マルティヌスの日は収穫祭がおこなわれる日でもあり、オーストリアではガチョウのローストと紫キャベツとお団子の料理を食べる風習があり、だいたい聖マルティヌスの日の前後からガチョウが売られ、レストランでもガチョウ料理を食べることができる季節の行事。

IMG_36016我が家も先週末にさっそくガチョウ料理を食べに行ってきたんですが、民俗行事に参加するにあたってチビにもオーストリアの民俗衣装を着せてみました。

IMG_360432年ほど前に買ったレザーズボン。2歳児用のズボンで今まで嫌がって履いてくれなかったのですが、この日やっと履いてくれました。我が家周辺では何かお祭りがあると民俗衣装で参加する家族も多く、週末になると民族衣装を着た人たちに出会います。やっぱり民俗衣装っていうのは国にかかわらずいいものです。ちょっとチンチクリンでスカートみたいに見えなくもないですが・・・。(笑)

IMG_36033この日はとても暖かい日だったので、食事をした後ホテルの裏庭でお散歩。チビの有り余ったエネルギーをここで発散!!小さい子供にとって落ち葉は最高の遊び道具です。本当はこれにハイソックスを合わせるんですが、ちょっとそれは11月にして寒かったのでこの日はタイツ。

2月には仮装のお祭りが幼稚園であるんですが、特別なことをするのが嫌いで仮装するのを嫌がるチビ・・・・。こうやって民俗衣装なら着てくれるようになったのなら、2月の仮装はオーストリアの山登り?木こり?をテーマに民俗衣装にハイソックス、杖と帽子にしようかと今から考え中・・・。なかなか気難しやのチビを操って乗せるのは難しい!!

 

本格的な秋のはじまり

10月に入ったと思ったら、ウィーンは急に秋空。一気に寒くなりました。夜は気温もグッと下がって気温1℃。日中でも10度まで上がるか上がらないか・・・・。もうすでにこの寒さに耐えられない母ちゃん。今日は午後の仕事がなかったので、チビと公園に行ったのですが2時間と持ちません。さむい~!!

IMG_20151012_163159-EFFECTS

こんなに寒いとなんだかこの夏がとっても懐かしく感じる母ちゃん。この夏は本当に晴天続きで夏らしい日が続きました。この暑い夏を利用して3歳のチビのお誕生日と同時にトイレトレーニングを開始して、この夏オムツが取れたチビ。

そしてこの夏はいっぱいプールに行って泳げるようにもなりました。日本のようなドーナツ型の浮き輪もこちらにあるんですが、あれを使うのを頑なに嫌がったクリ子。あれさえあればチビもすぐに水に浮けるのに・・・なんて母ちゃんはずっと文句を言い続けてきたんですが、あれだとなかなか泳ぎが覚えられない・・・浮き輪に頼ってしまうというクリ子により、我が家は両腕につける小さい浮き輪で水にまずは浮くことを覚えさせようとするのですが、なかなかその浮き輪の力を信じてくれないチビ。手を離されたら沈んでしまうのじゃないか・・・とビビッていたチビが夏の終りぐらいに急に水に浮くようになり、それ以来バタバタ足で25メートルほど軽く泳げるようになりました。

あとお昼寝も夏からなくなって一気にこの夏でお兄ちゃんになったチビ。その分動きが激しくなり、自我もかなり強く芽生え幼稚園でやんちゃで手がつけられないこともいっぱいで、毎日幼稚園の先生から帰り際にお叱りを受けることが多くなった母ちゃん。毎日幼稚園にお迎えに行くのが怖ろしい・・・・。10月に入ってそのやんちゃも少しだけ収まりかけてますが、これ気を抜くとまた調子に乗るチビがいるんで、毎日母ちゃん、あの手、この手でチビに教育してるんですが、この先もまだまだ気が重い。子供の教育は一人ひとり子供によって違うと思うし、どうするのがよくってどうするのがよくないかなんて教育に教本なんてない。だから母ちゃん、手探りでチビと向き合って模索してるんですが、子供を持つ親が皆、通る道だと分かっていても子供を育てるのって難しい・・・。今月末まで少し忙しい母ちゃん、最後に癒しに夏の穏やかだった日の映像をみて、あと二週間ほど頑張ります!!