その目的とは・・・

さぁ~今回の目的へと移ろう・・・時間が少なくなってきた。晩は用事が入ってるので7時にはウィーンに戻らなくてはいけない!!

IMG_3712.jpgでもその前に寒くてお腹がすいてきた。そういや昼ご飯まだ食べてないや。どうする?家まで我慢する?それとも折角やし田舎料理でも食べて帰る??とりあえず寒さに耐えられないのでどこかに入って休憩を取ろうということになった。

IMG_3714.jpgう~ん、クリ子何にする?とりあえず体冷えてるからスープでも頼む??なんてメニューを見ていたら厨房の方からすごいいい匂いがしてくるではないか?もう我慢できない!クリ子ここでご飯食べて帰ろうかぁ~そうと決まったら必死でメニューを見る私達。まずは今日の目的でもあるここのワインを飲んでみよう~!(そう今回ここに来たのはおいしいワインを探しにきたのです)

IMG_3715.jpgそれからとりあえずスープ。これガーリックスープ。さすが田舎、すごい量である。これ一つにしておいて正解!味の方はなかなかよかった。

IMG_3717.jpgそしてこれがクリ子が頼んだ鱈のフライ。これが新鮮ですごく身がツルンツルンとしていておいしかった。私もこれにすればよかったと少し後悔!

IMG_3716.jpgそれと付け合せ。ポテトのマヨネーズ和え。

IMG_3718.jpgそして私が豚肉にブルーチーズが巻いてあるもの。いや~私の想像はフライではなかったのに・・・でてきたのはでっかい豚のロールのフライだった。一口食べてこれ私そんな食べられないかも?!すごいボリュームな上にこのチーズがくっさくってそんなに量が食べられない。半分以上お持ち帰りしたのは言うまでもない。

IMG_3720.jpgそして〆がコーヒー!!

久しぶりの外食・・・結構、値はついたが寒さもどこかにいったし、そこの郷土料理も食べられたし満足満足!!たまにはいいよね?!さて本来の目的おいしいワインを探しにいこう!!

IMG_3725.jpgそう、ここの街のアーチをでるとそこにはワイン畑が一面に広がっている。ここ周辺のワインはオーストリアの中で結構有名なのです。

IMG_3722.jpg歩くところどころにワインの貯蔵庫がこのように道沿いに並んでる。そして沢山のホイリゲ(その地でできた今年産のワインを飲ませてくれる居酒屋)があちこちにある。

IMG_3735.jpg結局私達が買ったのはこのワイン達。時間があまりなかったのと日曜日ということもありそんなに沢山のワインを見てまわることはできなかった。だけどこのワインは私達好み。とりあえず今回はこれだけ買って楽しんで、春になったらまたゆっくりと好みのワインを探しにこよう~!!

IMG_3743.jpgおまけ・・今日、いつもお世話になっている銀行から小さな箱がクリ子宛てに届いた。何かと思ってあけてみるとお誕生日プレゼントだった。さすがウィーン。やっぱりこういう時もチョコレートケーキなのね。それとちゃんとローソクまで入っていた。このケーキちゃんとした老舗のもの。晩御飯後、デザートとして美味しそうにケーキとコーヒーを飲んで満足しているクリ子でした。

ここはどこだ~?!

IMG_3726.jpgここはどこ??この景色ってどこ??オランダ??

IMG_3728.jpgそれともハイジの住むスイスのお山??

IMG_3680.jpgいえいえここはオーストリアとチェコの国境。駅もなんだか田舎チックでかわいい。

IMG_3684.jpgってところでどこだって?ここはRetzというニーダーウーストライヒ州にある片田舎の街 。

IMG_3691.jpg今日はここにある目的できたのだ。だけどそれはまた後ほど・・・こんなのどかな景色の所に一体何があるのだ?ってお思いでしょう。さぁ~この寒々しい並木道を歩いていくと・・・・

IMG_3698.jpgなかなか可愛らしい中世のような街並みがでてくるのだ。このRetzというところは1180年に村として作られ、1300年にこの街並と共に街へと発展していった。

IMG_3709.jpgこんな小道も昔の面影をいっぱい残している。

IMG_3693.jpg家もなんだか古そう。何を隠そう、私こういう雰囲気の家が好きなのです。

IMG_3711.jpg街の広場には何故か薪が置いてある。これはもし薪が足らなかったらこれを持って帰って暖炉に使いなさい!ってことなのか??

IMG_3700.jpg広場のど真ん中にあるこのアーチをくぐり抜けるとここからは郊外へとつながる。

IMG_3721.jpgさぁ~この二つの塔を通りぬけた先にあるのは??ここからが私達の今日のお目当て!!でもそれはまた明日・・・

5ユーロのお買い物

今月まだ5日もあるというのにお財布の中がとっても寂しい・・・たったこんなけの小銭で何が買えるかなぁ~?

我が家には一応、食費と日用品など私生活に必要なものに対し、月の初めに決まったお金を引き出すことになっている。家購入を考えている私達、お金を少しでも貯金したい。だからかなり少なめのお金でひと月をやりくりしている。だけどこれが月の終わりになると泣きそうなほどお財布の中が寂しくなるのだ。今月はまだ5日も残ってるのに後5ユーロほどしかお財布に残っていない。これで一週間のお買い物だからほんと泣きそうだ。ウィーンもこの最近少しずつ物価が上がってきているので正直、このお金で一ヶ月やりくりするのは大変になってきている。だけどここでもう100ユーロ、家計費に多めに入れたとしてもきっと月の終わりにはやっぱり5ユーロの生活だろう。100ユーロ増えたら増えただけ色んなものを買ってしまいそうなのが目に見えてるからここはもう少しこのまま?00ユーロで頑張ってみようということになった。だってこれでやっていけないことは決してないんだもん。

さぁ~5ユーロで何を買おうかねぇ・・・このワタクシ、一週間に一度しか買い物には行かないのです。それも決まって土曜日と決まっている。だから次の土曜日までの一週間分を今日買うのだ。5ユーロで買うものなどはしれている。まず外せないのが牛乳。我が家では牛乳がきれると買い物だ!!というほど牛乳は必需品だ。一週間分の牛乳、5本(一体どんなけ二人で飲むつもりだって??)それから・・・え!やばい、これで5ユーロいってしまう・・・

IMG_5239.jpgどうしようか・・このまま牛乳だけを買って帰るか?それともクリ子に頼まれていたケーキ用にお砂糖と卵を買って帰るか?(クリ子は明日どうしてもケーキを焼きたいらしい・・)迷ったが折角ケーキを焼きたいと言っているのだから、ちょっと5ユーロ越しちゃうけれどお砂糖と卵も買って帰るかぁ・・・

〆て8ユーロちょいなり。まぁ・・ちょいと越しちゃったけれどお砂糖も卵も必要だからいいや。お砂糖なんて長持ちするし・・・さてこれで一週間やりくりするぞ!目指せ!千代!(誰それって?決まってるじゃない、功名が辻の千代様よ!)まだそんなこと言ってるん~って誰かさんに笑われそうだが・・・それにしてもクリ子はケーキなど焼いてる暇、明日あるのか??今日も週末にも関わらず朝一から仕事に行き、先ほど帰ってきたばかりだ。明日は仕事に行かなくても大丈夫なのか、クリ子?