助っ人、母、帰る!

ルーべが産まれてからもうすぐ3週間。昨日、母がウィーンでの任務を終えて日本に帰って行きました。10日ちょっとという滞在でしたが、ボロボロになった私の体をほぐしてくれたり、ほぼ毎日のように愛情のこもった晩御飯を作ってくれたりと大変助けられました。

この時期、飛行機のチケットがベラボ~に高いので別に日本から今の時期来なくていいよ~!!なんて言っていたのですが、正直なところ来てもらってよかった。

一番感謝しているのは、入院中ほとんど寝てくれなかったルーべの為、6日間ほぼ徹夜だったこともあり、体力的にも限界な上に次から次へと我が子を見にやってきてくれるクリ家族。帰ってきた早々、家中の掃除をし、おやつを用意し、その間に慣れない子守をし、日に日にストレスと産後の疲れで顔はパンパンに腫れ、体中バリバリに痛く、一日中偏頭痛に悩まされていました。それを治してくれたのが母。やっぱり娘の体のことをよく分かってくれてます。お母さんありがとう~!!!

そして母と3人で色んなところに行きました。ある時は3人でピクニックをし、ある時はレストランのテラスで食事をしたり、気分転換ができました。

僕はまだこんなに小さいけれど、2ヵ月後にまたウィーンに来てくれるまで僕はどれだけ大きくなってるかな??それまでにいっぱい母乳を飲んで寝て大きくなってるね!!

母よ、はるばる遠い日本からわざわざ私達の為にウィーンに来てくれてありがとう!!マッサージからお料理、そして子育てのアドバイス、本当に助かりました!!これからしばらくはクリ子と二人で子育て、頑張ります!!そういや、お母さんと一緒に撮った写真ってこれ一枚だったね。記念にここに載せておきます。本当にありがとう~!!またウィーンで3人で待ってます。L&C&Yより

クリ家族とティータイム

先週末、母がウィーンに来ていることもあって顔を出しに義両親の自宅に行ってきました。義両親宅はただいまメンテナンス中。20年使ってきた家の窓や扉、壁を新しいのと取り替えてるのですが、さすがオーストリア。7月初旬に出来上がるはずのものが、今だに出来上がってません。

ってなことでこの日は外の庭でティータイム。ルーべが来るということもあって、この日はお婆ちゃんやゲアダ、マルクスにベアニーまで顔を出してくれました。

テーブルにはこれでもか?ってぐらい甘いお菓子が並ぶのですが、甘党ではない我が家ではこれらのお菓子はちょいと拷問?!

子育て放棄気味のかぁちゃんに変わって新米とぅちゃんはこれでもか?ってぐらい我が子を可愛がっていて、週末はクリ子がずっとルーべを抱いて離さないのでこれを利用してかぁちゃんはこの間、休ませてもらうゼ!!(笑)

義両親宅にはお隣から猫がやってくるのですが、このサミ、もう完璧ここに居座ってます。猫アレルギーがある私にとってはこれはなかなか大変。蕁麻疹や咳が出てこないかいつも冷や冷や・・・。

母のリクエストにより義姉の旦那マルクスが演奏をしてくれるのですが、偶然にも母にとっては懐かしいナンバーばかり!!これは嬉しい!!

ティータイムだけのつもりが気づけば義両親が晩御飯まで用意してくれていて、この日はスモークサーモンやちょっと辛めのペファローニにクリームチーズを詰めたもの、トマトの中をくり貫いたものにツナの詰め物なんかを頂き、メイン料理はメキシコのチリコンカルネ。これ、私の大好物なんですが、鬼義母からお豆はルーべにあまりよくないと、私はほんのちょこっとしか頂けず。(笑)そしてデザートはアイスクリーム。義両親よ~、ありがとう~!!

お食事を頂いている間はルーべはこの通り、こんな状態で寝ております。これ、車用のチャイルドシートを椅子においたもの。これが椅子にちょっきりはまって、落ちることもなく、そしてゆ~らゆ~ら揺れるので、ルーべには快適。いいアイデアを義父は思いついてくれたものです!!さすが4人の子供を育てた父!!

最後は家族みんなで記念写真!!曾お婆ちゃんにウィーンのOma,Opa,そして日本のOma,ルーべよ、キミはなかなか幸せものですゾ!!今度はウィーンの曾おじいちゃん、そして日本のOpaもみんなで写真を撮ろうね!!

お散歩

今日は一日中、いいお天気だったので母と3人で近くの公園に散歩に行ってきました。オーストリアでは退院後、すぐにお散歩に行くことを勧められます。体に免疫力をつける為らしい・・・。

って訳でルーべも退院翌日から外に連れ出しているですが、今日はあまりにもいいお天気だったので、公園に隣接しているレストランのテラスで母と食事をしてきました。

テラスの前には素敵な池があり、そこからいいそよ風がテラスに吹いてきてとっても心地のよいひと時。

ベビーカーを横においてゆっくりとお食事。母はこれがしたかったらしい。母はオーストリア郷土料理の代表、ヴィーナーシュニッツェル。

そしてお食事の後は少し公園内を散歩をして木陰のベンチでちょいと休憩。私達だけ美味しいご飯を食べるのは何なんで、ルーべもお食事時間。初めて外での授乳。

その後はちょいと公園内を散策。気温25度、木陰はとっても涼しくて快適!

我が家のルーべ、外に行くととっても心地よさそうにご機嫌。ルーべよ、外の綺麗な空気を吸って今日もよく寝ておくれ!!頼んだぞ!!