日本滞在記 2014 山が~る?

子供ができるまでは自分のブログは絶対子供の成長記なんかにはしないゼ~なんて思っていたのですが、気がつけばいつの間にかこのブログもチビの成長記録と化してしまいました。(笑)もう長年ブログしてると毎年、毎日が同じ生活の繰り返しで書くような内容がないんです。チビが母ちゃんのブログネタのダシになってる訳です。皆さん、お許しを!!

さて・・・かなりゆるい感じで進んでいる日本滞在記(はよ、さっさと書いてしまえ~とどこからから声が聞こえてきそうですが)、今回は久しぶりに八ヶ岳にも行ってきました。

実に5年ぶりの八ヶ岳・・・実家のある京都の街並みが変わっても自然はいつも変わらずにそこに居てくれるからホッとします。

日本に住んでいた頃はよくこちらに遊びに来てたのですが、いつも好んで行っていたのが、白駒の池。何がどうってことはないんですが、母ちゃんここが好きなんです。

我が家のチビも山ガ~ル?いや山ガ~ルでも可笑しくないんですが、一応山ボ~イとして張り切ってでこぼこ道も石コロがゴロゴロ転がるようなところもドンドン軽快に歩いておりました。何気に歩いてる感じもかなり様になっるように見えなくもない?(ただズボンの下から見えてる縞々の靴下みたいなのは、姉の日焼け対策の手袋なんですがね・・・。日本で風邪にひいてもらっては大変なんで、ここは寒さ対策!!)

子供たちも自然の中で走り回れて大はしゃぎ?いや本音はご飯にありつけると大喜びのBoy!!でも残念ながらここではお昼ご飯に辿り着けず・・・。

あまりお天気には恵まれなかった今回の八ヶ岳でしたが、それでも十二分に楽しめました。やっぱり自然の力はすごい!!そして八ヶ岳大好き~!!!八ヶ岳で食べた馬刺しが最高に美味しくって今でもまだ味が忘れられない母ちゃん!またあの馬刺しが食べたい~!!

日本滞在記 2014 浴衣編

我が家は家の掃除は分担式で毎日の掃除は母ちゃんなのですが、週に一度だけクリ子がお風呂場とキッチンをピカピカに磨いてくれることになってたんです。でもそれがチビが産まれてからというもの、チビの相手に時間がかかり?家事の時間がなくなった??バスルームは毎週してもらえるものの、キッチンのお掃除は月に一回・・・。毎日のキッチンの掃除は母ちゃんがしてるので、そんなに汚れは目立ちませんが・・・。ということで母ちゃん、クリ子の負担を減らそうと動きました。(いい嫁?)キッチン、バスルーム、玄関ホール、トイレのお掃除を毎週一回お掃除専門のマダムに頼むことに。先週が一回目だったのですが、母ちゃん思った以上に綺麗になっててビックリ。クリ子は僕・・・掃除しなくなってら~くちん!!とソファーにねっころびながら大喜び!!その上、そのお代は母ちゃんの財布から支払うことに・・・。そらクリ子、喜ぶわぁ・・・。ほんでもって母ちゃんの仕事は減るわけでもなく、ソファーで寝転ぶクリ子を見ながら母ちゃんは今日もせっせとお仕事です。あ~なんだか腑に落ちない!!!

さて日本滞在期間に妹がどうしてもチビに浴衣を着せてあげたいと妹の旦那さんが小さい頃に来ていた浴衣を貸してくれました。

でもそんな心を分かるわけでもなく、チビはこの日も暑かったので浴衣を着るのを拒否!!そんな時にはばぁばの出番です!!!必殺ばぁば”クーラーつけて!!”

何を考えたかばぁば、部屋が寒くなれば浴衣を着る気になるだろう・・・となんとも強引な作戦!!でもばぁばの作戦勝ち!!この後チビは浴衣を着てくれました。さすがばぁば・・・。

そして着てみると気に入ったのかかなりご機嫌!!家の庭で蚊と戦いながら記念に写真を何枚か撮ったのですが、かなりご満悦の様子。(クリ子、かなり痒そうでしたが・・・)

この後3人で家の近くでやっているお祭りにいって、お地蔵さん巡りして、その後は大好きな焼肉を3人で食べに行って大満足!!(最後はやっぱり食事かいって?ハハハ!!ここが我が家らしい??)

日本滞在記 2014

あらら・・・いつの間にかもう週末。新学期が始まって何かと忙しい我が家。この日もバタバタでチビのお昼ご飯は先日作って冷凍して保存しておいたものを電子レンジに入れて温めたんですが、突然すごい爆発音。あまりの音に母ちゃん心臓が止まる思い。それ以上に電子レンジの中がすごいことになっていて、腰を抜かしそうになった母ちゃん。そこには飛び散ったおかずはもちろん・・・電子レンジそのものにすごいヒビが!!!たったの1分ちょっとで、いつもは大丈夫なのに、この日はいろんな悪条件が揃って電子レンジが吹っ飛んでいきました。仕事中のクリ子に電話して謝ったら・・・一瞬にして10万円が飛んでいった・・・。とボソっと言われかなり凹む母ちゃん。数十円のおかずが何十倍にもなって化けて吹っ飛んでいったその一瞬を送り戻してやり直したい気分の母ちゃん。泣きそうです・・・。

さて今回の日本滞在は2週間だけということもあって、友人などには日本帰国を知らせず、家族だけでゆっくりと過ごさせてもらいました。前回の日本滞在の時はルーべが体調を壊したこともあって、もう大変でしばらく日本行きはいいや・・・と思ったぐらいだったんですが、今回は本当に家族と楽しい充実した時間を過ごさせてもらいました。

今回はヘルシンキ経由で日本に帰ったのですが、ヘルシンキで通常は2時間のトランジットのはずが、あと一時間って頃になって、今から8時間待ちという掲示板の表示を見た時はさすがに気が遠くなりそうになりました。その日はちょうど台風が関西に上陸するということで、台風が通りすぎるのを待つ為に空港で8時間も待たされたのですが、今度関空についてもこれまた大変。京都に帰る電車も高速道路も全部閉鎖で実家に帰る手段がない!!!!結局関空でこれまた何時間も待たされる電車が動きだすのを待ってやっと実家に帰宅。チビを連れて実に丸一日半の移動でした。

でもそれ以外はとっても快適な毎日を送らせてもらって、暑さも大したことなく毎日がパラダイスでした。

ほとんど実家の京都には居なかったですが、京都では唯一伏見稲荷大社に御参りに行ってきました。・・・というのもこの近くにある酒蔵に日本酒を買いに行くのがメインだったんですが。(さすが母ちゃん・・・)

伏見稲荷にはもう何回も来ているのですが、今回が一番感動したかな。この日はいつもに比べて人が少なかったこともあって、ゆっくりとお散歩させてもらいました。

帰りには老舗のお店で鰻やお稲荷さんを食べて、帰り道には酒かすで作られたソフトクリームなんかも食べてもう大満足!!!

チビは日本の血を半分は受け継いでるはずなんですが、ここではまるっきり外国人!!見るものすべてがもう新鮮で嬉しくって仕方がない。そして自分ですべて試してみたくてたまらないようで、かなり必死!!こうやって日本人の心を学んでいっておくれ~!!!と心の中で叫ぶ母ちゃん。続く・・・。