家族と行くブリュージュ散策

今日から一気に気温が下がったウィーン。ダウンジャケットにタイツ履いてチビの幼稚園仲間と公園遊びに挑んだんですが、家に帰ってきてからというもの寒気が・・・。今日は温かい料理作って、お風呂にでも入って3人で早く寝ます!!

IMG_35157さて両親たちと行くブリュージュ旅行。泊まったホテルはこちら。本当は4年ほど前に初めてブリュージュに来た時に泊まった所に両親を泊まらせてあげたかったのですが、ブリュージュ旅行が決まった時点では半年先まで満室で泊まれなかったので、クリ子と必死になってホテル探しをしてやっと見つかったのがこのホテル。

IMG_35158母ちゃん、ホテルってあまり好きじゃないんです。だってラグジュアリーなホテルに泊まらない限り部屋はやっぱり小さいし、お庭がほとんどなくって緑が部屋から見えない。でもここのホテルはブリュージュらしい内装とゆったりとした部屋の造り。ホテルならではの清潔感があって、そしてお庭もついてる。そして朝食も堅苦しくなくってとってもお気楽に食べられてダイニングもセンスがいい。あまり期待していなかった割には大満足のホテルでした。

IMG_35246ブリュージュ観光の二日目は本当はブリュージュの近郊の町に船で行くことにしてたのですが、船乗り場まで行くタクシーをホテルで手配してもらって待ってたのに、なんとも時間にルーズな運転手さん。待っても待ってもやってきません。やっと来たって時には船がでる15分前。ってわけで船の出発時間に間に合わず断念。その代わりにブリュージュに4基ある風車を見に行きました。

IMG_35255ブリュージュって町はどこを歩いても町並みが綺麗で芸術作品のようで美しい街。風車を見に行く道中も飽きさせません。いつまでもこの街を散歩していたいぐらい。

IMG_35264風車のてっぺんまでの急な階段にもチビ挑戦!!かなり急なんですが、怖いもの知らず・・・かなりのテンポで一人で登っていきます!!

IMG_35270ここでも花を見つけてはじぃじやばぁばに花のプレゼントに行くチビ。ばぁばがチビが摘み取った花を花束にしてくれたり・・・。

IMG_35254ついにはベンチで日向ぼっこをしていたてんとう虫にまでタンポポを見せて話かけるチビ・・・。”見て~てんとう虫さん、タンポポだよ~!!”

IMG_35276こちらはまた違う形をした風車。一基ずつ少しずつスタイルが違うのがまた面白い。

IMG_35168散歩の後はやっぱりベルギービール!!ブリュージュに着いてからというもの、昼も夜もひたすらビールを飲んでた飲みべぇファミリー。その中でもこのビールが母ちゃんの一番のお気に入り!!でもこれ、飲むのがなかなかコツがいって難しい!(笑)

IMG_35170そしてこの日の晩は男性陣をホテルにおいて母と姉と3人でビールを飲みに街の中心にあるマルクト広場に行って、ブリュージュの夜景を見ながらお酒を片手に何時間もお喋りしました。こんなこと滅多にないことだから、母ちゃんとっても嬉しかった!!!その間男性陣は、眠気とお腹を壊して部屋に一人で残った父に誰も頼んでいないのにチビとクリ子が街でワッフルを買って、父の部屋に届けてくれたらしい。それも道中冷めないようにマフラーでワッフルを包んで急いで帰ってきたらしい。でもじぃじ、その時はもう夢の中でドアのノックの音には気づかず、次の朝チビがもうじぃじ起きてるかなぁ・・・とじぃじのワッフルを父の部屋に届けてくれました。(でもそのワッフル、チビが夜に我慢できなくなっていっぱい食べちゃって、半分以上無くなってしまってたんですがね・・・。笑)女性陣3人が街で羽を延ばしていても、父のことを心配して食べ物を調達しに行ってくれた二人に母ちゃん、心が熱くなりました。心優しいボーイズを持って母ちゃん幸せです!!

家族と行くブルージュ旅行

チビの風邪をもらってもう10日以上が経つのにまだ母ちゃん咳きと鼻声が治りません。チビもクリ子もずっと前に風邪を完治して元気に過ごしてるのに、なんでかな~母ちゃん・・・。変な菌でもどこかでもらってきたかな?

IMG_35160さて今回の両親と姉のウィーン旅行、久しぶりに他の国も回ってみたいということだったので、父の希望でブリュージュに行ってきました。ゆっくりと旅をしたかったので今回は4日間ブリュージュを堪能しました。

IMG_35165私達にとっては今回が3回目のブリュージュ。大体の見所も食べるレストランも把握していたので案内しやすいというのも今回両親とブリュージュを旅した理由の一つ。地図も何も持たずにのんびりとみんなのペースに合わせて案内できるっていうのは子連れファミリーには嬉しい。

IMG_35197毎回イースター休暇の4月はじめに来てたのですが、今回はそれより一ヶ月遅い5月初旬のブリュージュ。新緑が一段と美しくなっていて、人は多いけれど春に訪れるにはこの時期が一番のベストかもしれません。

IMG_35215運河と建物の美しさだけではなく緑が多いのもここのいい所。チビは小花を見つけては摘んでみんなにプレゼント。

IMG_35208ツアーじゃ行かないようなところに足を運んでゆっくりとしてもらいたかった母ちゃん。みんなの笑顔を見るとここに両親たちを連れてきてあげてよかった・・・。

IMG_35233いつも日本で忙しくしていて顔にいっぱい皺をよせて生活している両親。こうやって日本の日常生活から離れて、羽をのばして幸せそうな顔をする母、そしてその姿を微笑ましくみる父。やっぱりこの二人の間に生まれてきてよかった!!

 

 

デュルンシュタインの春

毎週金曜日の昼はアニーとレストランに魚を食べにいくと決めている母ちゃん。祝日や日本から両親が来ていたこともあって久しぶりのアニーとのデート。午前中は娘さんの家で過ごしていたアニーなのですが、レストランに行く時間が近づいてくるとソワソワしだして、母ちゃんからの電話を楽しみにしてくれていたアニー。そんな姿を見た娘のガビ・・・お母さんがあまりにも嬉しそうにしてるから私も来ちゃった!!と私達が食事をしてるところに突然現れて、急遽三人で食べることに。ガビには何度かあったことはあったけれど、こうやってゆっくり話すのは初めて。とっても温かい家族の時間を過ごせて嬉しかった~!!

IMG_35139さてこちらは両親と姉が来てくれた時の滞在日記のはじまり~!!3人とも毎日精力的に色んなところに足を運んでくれて、毎日元気に過ごしてくれたのが何より嬉しかった母ちゃん。

IMG_35135書き入れないほど色んなことをした3人ですが、今回はその中からデュルンシュタインのお話。バッハウ渓谷からドナウ川を眺めたことがない父。母が父にも一度見て欲しい・・・という要望でみんなでデュルンシュタインに出発!!

IMG_35134行く道中、小雨が降ったりしていたのでどうなることかと思いましたが、私達がここに着いた頃には雨も上がってました。

IMG_35127このお城に登る道中でとっても鮮やかな黄色の花に群生地に遭遇。今まで何回か春にここを訪れているのですが、こんな風景に出会えたのは初めて。

IMG_35132美しいものはどんな風に写真にとっても綺麗に映る。新緑とのコントラストがまた美しい。

IMG_35136じぃじと先に頂上近くまで登ったボーイズ。じぃじに何か面白いことをしてもらっているのか、とっても笑顔!

IMG_35153この時期はどこから景色を見渡しても絵になります。

IMG_35117頂上まで登る中腹ぐらいでまだ余裕がある時にドナウ川をバックに記念写真。日本の家族と離れて暮らしているとなかなかこうやって家族集まって写真が撮れないからとっても貴重な一枚!!じぃじ、デュルンシュタインはどうでしたか?気に入ってくれたかな?!