我が家にピアノが来てから約1ヶ月ちょっとが経った。ピアノが来た当初は恐々、ご近所から文句を言われないか?と心配で静かな曲をチョロっと練習するだけだったが今ではなかなかの音量でそれも日に6時間ぐらい練習してもまだどこからも文句が出ていない。きっとこの先も大丈夫だろう・・・(甘いだろうか?)ってことでこんなけ練習が一応できるなら前から友達と考えていた演奏会を実行しようということになった。そして今日、その日程が決まった。漠然と演奏会をしようね!と言っていたのが本当に決まってしまうとかなり焦りがでてくる。おいよ~決まってしまったゼ!どうする~。もう後戻りできない。
演奏会まで二ヶ月しかないのでホールの責任者からできるだけ早くプログラムを送って下さいと注文がきた。来週の初めにはプログラムを提出したい。今回は私のソロと後、バイオリンとの演奏会。私のソロの曲はほとんど決まっているのだが、バイオリンとの曲は今からである。さぁ。。どうする??急がなくてはいけない。漠然と演奏会をしよ~うということで今日、駄目もとでホールに電話してみたら一発でオーケーがでてしまい、嬉しいやら急に焦りやらで複雑な気分である。何もかもが今からなので大変である。とりあえず今週末に共演するお友達と打ち合わせをしてだいたいのプログラムを作ってしまおう。それから・・・と考えるとオーマイゴット!!である。だけど折角このような機会を与えて頂いたのだから頑張らなくては・・・ 上の写真は今回、私達が演奏会をする会場。
今回の演奏会の案内は先週クリ子と夜な夜な頑張って作ったこちらのサイトにも載せておりますので興味ある方はご覧下さい。この中のNewsの欄をクリックして頂いたら出てきます。(でもドイツ語なのであしからず)