モチベーションを保つ

IMG_2448.jpgこの最近ドイツ語を習いに行っているお陰で教師(教える)という立場を客観視することができまた考えさせられることが多い。ドイツ語の教師であろうが、ピアノの教師であろうが基本は同じだ。色々思うことはあるが今回学んだ事、見つめ直した事がある。それは教師のモチベーションだ。そら教師も人間だ。調子がいい時もあれば疲れていたり、大きな問題を抱えていてモチベーションが下がっていることもあるだろう。だけどお金を頂いて働いているのだ。そして習いにくる人達は勉強しようという意欲とその為に時間を裂いて来ているのだ。どんなにしんどくたっても教師たるものは生徒のモチベーションを下げてはならない。だけど残念ながら教師のモチベーションが下がっていれば自然とそれは生徒にも伝わるもので生徒の学ぶ姿勢というものがトーンダウンしてしまう。

IMG_4084.jpg確かに教師は生徒のモチベーションをいつもいいところに保ってやるのはなかなか難しい。だけど決して教師の手で教わる側のモチベーションを下げてはならない。もし教師のモチベーションが下がっていても、今までの経験と教える技術をいっぱい備えているのならその保険で、どうにかその場はしのげるかもしれない。だけど経験と技術がまだそこまで備わってないのならどんなにしんどくたっても準備とモチベーションを保っとかなくちゃ。そりゃそれは大変だよ。疲れてどうにもならない時にさぁ~ヨッシャ~って気持ちをかなり上の方に持っていかなくちゃいけないだもん。自分だけのモチベーションならどうにかなっても生徒のモチベーションまで引っ張っていかなくちゃいけないんだから。

私は今回、教える立場というものを客観的に見る機会が与えられてその事を改めてすごく大切に感じた。

ドイツ語コースには月の終わりにコースがどうだったかを記入する採点用紙が配られる。悪いが同じ教える側に立つ身として厳しく採点させてもらうよ!それはそこの教師にますますよい教師になってもらいたいから。さぁ~これを活かして明日のレッスンも気合をいれていこ~う!(って一週間ってなんてこんなに長いの??)

“モチベーションを保つ” への2件の返信

  1. そっか、教える立場か。
    多分教えるって仕事は私には向いていないと感じているの。昔、教師になりたくて勉強していた時期もあったけれど、私自身がそこまでのぼりつめられなかったわ。
    うまく言えないけれど、私は、自分の子供の先生にも、oyumichenちゃんと同じように感じていて欲しい。なかなか難しいことだけど、でも、先生は先生であって欲しい。友達になって欲しくない。
    今、日本の教育現場は荒れているようね。不勉強でよくわかっていないところもあるけれど、不安には思っているわ。自分と年の変わらない、教育大を出ただけで先生になれるなんてゾッとするときもある。教育課程を終えて採用試験に受かりさえすれば先生になれるんだもの。
    でも、先生の人間性ってほんとはとても大切なのに…
    アカン。何がいいたいかよくわからなくなってきた。

    教育は難しい。

    先生は、やっぱり聖職だと私は思う。古臭いけれど。

  2. 私のはそんな大したものじゃないけれど、ほんと教えるのって難しいわぁ。一人、一人個性も違えばそれぞれの得意とするところ、不得意とするところ全然違うんだもん。私は基本的に個人レッスンなので毎回のレッスンを通してそれぞれの生徒の今の状況や性格を見極めてこうかな?ああかな?と毎回考えながらレッスンしています。だけどまだまだ試行錯誤の毎日です。ほんと教育は難しい・・

コメントを残す